田中笑太郎は“大人”に、寺尾香信は“筋肉キャラ”に変身!?
――この1年間で、「このメンバーのここが変わった」と思うところはありますか?
平本:(左右に身を乗り出して、メンバーの目をじーっと見て…)
谷口:目、見てわかるもんなの(笑)?
平本:もう一緒にいすぎてわからんわ(笑)!
大久保:僕はやっぱり、(田中)笑太郎が大人になっちゃって…。
一同:なっちゃって(笑)。
大久保:なってきている(笑)、っていうのは感じますね。最初の頃はもっとあどけない感じだったのですが…。僕にとって唯一の年下メンバーだからか、大人になった印象が強くてちょっと悲しいです。
田中:僕自身は、大人になった感覚はあまりないですけど…。
大久保:昔の写真を見ていると「あぁ、懐かしいな」って思うときがあります(笑)。一周まわって“親目線”まではいかないですけど…。
谷口:もう親やん(笑)。
福田:僕はやっぱり、(寺尾)香信の安心感が増したと思います。
もともと落ち着いていて、頼りになるタイプだと思っていたのですが、最近はそれがステージ上にも現れていて。何かちょっとしたアクシデントが起きてメンバー全員がテンパっても、香信は落ち着いていて、乱れた空気もすぐに戻してくれる。
香信がいるから周りも落ち着けるし、きっと見ている方も安心できると思います。グループにとってすごく必要な存在です。
寺尾:この1年活動してきて、ちょっと自信がついて心に余裕を持てたのかな。何か大きな成功体験があったとかではなくて、経験の積み重ねが小さな余裕につながっているんだと思います。あとはやっぱり筋トレ…。
平本:ちょっと待って、いつから筋肉キャラになった?
一同:あはは(笑)!
寺尾:でも筋トレは、体作り半分、もう半分はメンタルが安定するのもあって続けています。ダンス練習とかでも、筋トレのおかげで自分に少しでも余裕を持てたら、その分チーム全体の練習も円滑に進むし、それが巡り巡っていい方向に進んでいけばなと。
谷口:筋トレが全部プラスになってるんだ。
寺尾:プラスです!オススメです(笑)。