<竹財輝之助 コメント>

ラストシーンを読んで「これ、オンエアできるの?大丈夫?」って聞きました(笑)。カオスです。お芝居としては面白いなと思いましたが、それ以上にまともな人が1人もいないので、大変だな、と。令太郎は大したことないです。周りの女性陣が大変、というのが率直な感想です。令太郎には別に注目してもらわなくても大丈夫です(笑)。

とりあえず今回は、令太郎の軸は作らず、和美だったり一花だったりの軸に合わせて僕が回れたら、と思って演じています。

軸を作ってしまうと、その人中心になってしまうので、ふわふわしてるというか。現場に行ってお芝居をしてみないと、自分でもどうするかわかってないです。

監督とは、令太郎について、もともとはやさしくて家族を大事にする人が、仕事とかで疲れて自分自身にもがっかりして病んでるのかな、とお話しています。まともな精神状態じゃない人ですね。

個性的な人たちが多いので、このドラマに限っては共感していただくことはないと思います。

本当に「これ、共感したらやばいですよ」というお話だと思ってるので(笑)。でも、見ていて面白いお芝居をされる方がいっぱいいらっしゃいます。

こういう世界もあるんだな、こいつら馬鹿みたいなことやってんなっていうのを楽しんでいただければと思います。カオスです!