千原ジュニアさんが考案した『座王~ざおう~』は、漫才やコント、ピン芸、歌ネタなど作り込んだネタではなく、即興ネタを競い合う、いわば“笑いの総合格闘技”。

12月24日(火)の放送は、『笑いの総合格闘技!千原ジュニアの座王 聖夜の細身センスメガネSP』として、カンテレ・フジテレビ系全国ネットで放送されます。

審査委員長は、柴田英嗣(アンタッチャブル)さん。進行は、竹上萌奈カンテレアナウンサーが務めます。

ルールは、芸人たちが「大喜利」「ギャグ」「モノマネ」「1分トーク」などのお題が書かれたイスを使って、イス取りゲームを行います。

座れなかった芸人は、「このお題であいつだったら勝てる!」と思う芸人を指名。指名された芸人のイスに書かれたお題に沿ってネタを披露し、2人のうちどちらが面白いかを、審査委員長が判定。最後まで勝ち残った者が「座王」に輝きます。

今回のプレイヤーは、以下の通り。

ノーパンチ松尾(ザ・パンチ)、

芝大輔(モグライダー)

稲田直樹(アインシュタイン)

堂前透(ロングコートダディ)

ルシファー吉岡

原田泰雅(ビスケットブラザーズ)

新山(さや香)

永見大吾(カベポスター)

Den(リンダカラー∞)

浦田スターク(cacao)

(敬称略)

9度目の全国ネット放送となる今回は、笑いのセンスあふれるメガネ芸人たち、通称“細身センスメガネ“が集結。

オープニングでは、堂前さんが「細身センスメガネなんて、1人いれば十分。今日負けたやつは、全員レーシックです」と宣戦布告をすると、ジュニアさんからは「ちゃんと細いやつは数人やけどな」とツッコミが。

総勢10人の細身センスメガネ芸人たちが、聖夜に先輩後輩関係なしの過酷な“笑いの総合格闘技”に挑む今回は、プレイヤーたちから“神回”とも呼ばれる展開に。

『笑いの総合格闘技!千原ジュニアの座王 聖夜の細身センスメガネSP』は、12月24日(火)23時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。