ビデオリサーチ社に潜入!視聴率の進化に迫る
まず「リアルスコープ」が潜入するのは、テレビ視聴率の総本山、ビデオリサーチ。
近年、視聴率データは世帯視聴率だけでなく、個人視聴率も把握できることで話題になりましたが、さらなる進化によって、リアルタイムで視聴率がわかるようになっていました!
そんな、リアルタイム視聴率が番組作りにどんな影響を与えているのか、フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』の制作現場に潜入して解明。『めざましテレビ』の人気のヒミツが明らかに!?
さらに、視聴率データの進化とともに、タレントの人気度調査も超絶進化。
ある有名人がどの年代に好かれているかだけでなく、「普段どんな行動をしているか」や「何を買うことが多いか」など、ファンの細かなプロフィルまで明らかになっていました。
そこで、今回のスタジオメンバーのファン特性を丸裸にしてみると、まさかの情報が明らかになり…。
そして、最近よく耳にするようになったのに、実態はよく知られていない会社・TVerにもテレビ初潜入!膨大な数のテレビ番組を無料で配信するために、どんな仕事が行われているのでしょうか。
カレーパンにスイーツ、お総菜まで…セブン‐イレブンの進化!
セブン‐イレブンの進化した話題の商品も続々と登場。
昨年1年間で約7600万個を売り上げた大ヒット商品「お店で揚げたカレーパン」。今年は、あるものを加えて劇的に進化しているといいます。
「セブン‐イレブンスイーツ夏の3大進化」と題して、大ヒットアイスの「まるでシリーズ」や、8月から発売中の新作スイーツ「どらほい」まで、その製造現場へ潜入。
また、一流料理人も絶賛するお総菜も、さらなる進化を遂げていました。今回は、レンチンなのに焼きたてふっくらな食感が楽しめる「銀鮭の塩焼き」の工場に潜入します。
凄腕(すごうで)女性パイロット・ガッキーに密着!ブルーインパルスのラストフライトも
そして、「リアルスコープ」は沖縄にある航空自衛隊那覇基地に潜入。
そこには、航空学生で初めてF-15戦闘機の女性パイロットとなった、“ガッキー”と呼ばれる凄腕パイロットがいました。
ガッキーの超ハードな戦闘機訓練に密着。さらに、航空自衛隊松島基地にも潜入。
以前の放送でブルーインパルスの正パイロットになる瞬間を取材した、手島パイロットが、ついに3年間の任期を終えてラストフライトへ。その感動の引退飛行の様子を「リアルスコープ」がとらえます。
『潜入!リアルスコープ』は、8月16日(金)19時より、フジテレビで放送されます。