実は今、有田哲平さんがラーメンにドハマりしています!
そのきっかけを作ったのが、ラーメン大好きなフジテレビの赤池洋文プロデューサー。今年3月に放送し、好評を博した『有田哲平の休日はラーメン連食』の第2弾が放送されます。
有田さんは、赤池Pのことを「師匠」と呼び、昨年5月ころから赤池Pオススメの人気ラーメン店をハイペースで食べまくり。すでに200杯超えを達成し、相当なレベルのラーメンフリークと化しています。
今回も、そんな有田さんの休日に密着。前回同様、師匠と一緒に有田さんが「今最も行きたい!」と熱望している、都内近郊屈指の人気店4軒を連食します。
1軒目に訪れるのは、2020年の開店以来、ずっと大行列の超人気店「らぁ麺や 嶋」。
地鶏をベースに、20種類以上の食材を駆使して作られる、店主こだわりの一杯に、有田さんは感動し思わず完食完飲!
2軒目は、今年で25年という歴史を誇りながらも、これまでほぼ取材を受けたことがない、知る人ぞ知る隠れた名店「ヤマナカさんの店(のスた・凛 本店)」。
多くのラーメン店主からもリスペクトされるというラーメンは、はたしてどんな一杯なのでしょうか。
3軒目は、ミシュランガイド東京で6年連続1つ星を獲得している有名店「創作麺工房 鳴龍」。
番組では、いわゆるテレビ的な演出も一切ナシで、有田さんがガチで「鳴龍」に並んで食べる姿をそのまま届けます。
4軒目は、かねてから有田さんが熱望していた、名実ともに“日本一のラーメン店”と言われる「飯田商店」。
以前、イベントで「飯田商店」のラーメンを食べて衝撃を受けた有田さんが、ついに湯河原の本店へ。終始ファン目線で「飯田商店」を楽しむ有田さん!
前作から約半年、さらにラーメン愛に拍車のかかった有田さんは、移動の車中や、行列に並んでの待ち時間など、前回以上に饒舌にラーメントークを繰り広げます。
そして、知識の深まった有田さんから、前回あまりできなかった店主への質問が次々に浴びせられます。有田さんと店主が繰り広げる、ディープなやりとりも番組の新たな見どころとなっています。
ラーメンドキュメンタリー『有田哲平の休日はラーメン連食』は、9月13日(金)21時より、BSフジで放送されます。