土ドラジオ『嗤わない淑女』
9月2日に配信された、ドラマを別角度で楽しめるスペシャルラジオコンテンツ、土ドラジオ『嗤わない淑女』。
今回は、第7話をより深く楽しむために「失敗」をテーマにしたトークの中から一部をピックアップして紹介します。
松井:クランクアップから2週間たったけど、どうだった?
内田:もうね〜イキイキと生きてる(笑)。
松井:語弊があるよ(笑)。2週間前は、イキイキしていなかったみたいに(笑)。
内田:違うの!違うの!やっぱり美智留として生きる時間が長くなっちゃうじゃない?内田理央として生きるよりも。だから、美智留のことを考え、美智留のセリフを覚え、美智留の気持ちに寄り添いながら世界を生きていたけど、やっとそれが取れたから。
松井:今は、内田理央として生きられる。
内田:そう!そうなの!だから、美智留のかっこよさはなくなってしまいました…。
松井:ほわほわほわっとしている(笑)。
内田:玲奈ちんは?
松井:私は、そんなに変化はなかったかも。逆に、撮影が終わってちょっと寂しいくらい。毎週、早く土曜日にならないかなって楽しみにしている。
内田:わかる!私たち、放送が始まってからリアルタイムでドラマを見始めたじゃない。めっちゃ面白かったよね?
松井:面白い!こういうのって撮影をしている間に、毎週放送があって、現場でスタッフさんたちと「何話はこうでしたね〜」みたいな話す機会があるんだけど、今回はクランクアップしちゃったから、誰とも話せない(笑)。
内田:話せない。感想を言い合えない。
松井:自分の中に溜めるしかなくて、それが寂しいなと…。でもいろんな人がドラマを見て感想を書いてくれているので、それを見るのが毎週の楽しみ。
内田:なんかありますか?印象的な失敗?
松井:人生で、いろいろ失敗はしてきましたよ〜。
内田:玲奈ちんに失敗っていう印象は、一つもないけどね。
松井:本当に!?
内田:失敗するの?
松井:今で言うと、今日、マネジャーさんに渡さなきゃいけない領収書を家に置いてきた…。
内田:あ!失敗だ(笑)。
松井:大失敗(笑)。明日、渡します!
内田:でも、それは失敗というか、痛恨のミスではないよね?
松井:まだ取り返しのつく失敗だよね。取り返しのつかない失敗は、記憶の彼方の葬り去るんですよ。
内田:わかる。私もまったく覚えていない。あたかも失敗しないで生きてきたみたいな感じになっている。だから、失敗なんてないの〜くらいになっちゃってる。
松井:(思い出し)失敗あった!
内田:なになに?
松井:子どものときに、おじさんがカニを大量に持ってきて、親戚一同でカニパーティをしたの。めちゃくちゃカニを食べて、食べ過ぎて夜にお腹が痛くなっちゃったの。それでカニが嫌いになった!
内田:全然、失敗じゃない!
松井:失敗だよ!5歳のころのカニに対する失敗を、33歳まで引きずっている。
内田:そういえば、玲奈ちんの家でカニパーティしたときも、一口くらいしか食べなかったよね。
松井:一口食べて飲み込めなかった(笑)。
内田:そうだ!あった!あった!玲奈ちんが食べられないから、理央が食べよ〜となったもん(笑)。
松井:飲み込めないくらいのトラウマなの!本当に食べ過ぎたという失敗。
内田:味が嫌いじゃなくて、そのときのトラウマ的なものが、ということだね。
松井:もうカニを食べたらお腹が痛くなっちゃう。だから、カニをたくさん食べている人を見ると不安になっちゃう。
内田:あんまり、カニを大量に食べている人に出会うことはないけどね(笑)。
松井:理央ちんはどう?
内田:本当に私、失敗したことあったかな〜って思うくらい、本当に忘れちゃうのよ。なんかある?
松井:理央ちんの失敗は、私がいろんなところで話しているチョコスコーンの話(笑)。
内田:どこでも話しているし!チョコスコーン(笑)。
松井:ダイエットしているの〜と言って、毎朝チョコスコーンを食べていた失敗しか知らない(笑)。
内田:短く説明すると、ダイエットにいい“ベーグル”を“スコーン”と間違えて、毎朝(カロリーの高い)チョコスコーンを食べていたという話なんですけど…。あ!そこから確かにスコーン食べてない!
松井:毎日食べていたからだよ。
内田:あれだけ毎日食べていたじゃん。毎朝、健気に買って。あれからスコーンはほぼ食べていない…
松井:食べ過ぎは良くないんだよ。
内田:カニと一緒だね。
松井:(笑)
内田:(笑)
公式HP:https://www.tokai-tv.com/waraushukujo/
公式X:https://x.com/tokaitv_dodra
公式Instagram:https://www.instagram.com/new_dodora_tokaitv/