<試写室>『あたりのキッチン!』第10話

最終回前ということで、直近で起きた清美(桜田ひより)の心情の変化を振り返ってみると…

・就活がスタートして、自分が“できること”は何か?を探し始める

・自分が“できること”ではなく、自分が“やりたいこと”が大切なんだと気づく

・自分が“やりたいこと”…それは、料理人になること!

・では、どんな料理人になりたいか?

・今働いている定食屋さんの「阿吽」ではなく、一流料理店で学ぶ…べき?

・いや、自分が“やりたいこと”は、お客さま一人ひとりにあわせて料理をすることだ!

・それはつまり、「阿吽」で料理すること!

・そうは言っても、店主の善次郎(渡部篤郎)「うちの店に置いておけない…」←イマココ!

っと、これらが、直近の、第8話と第9話で起きた出来事なわけですが、いつになく真面目に振り返ってみると(おい!)、よくもまあ、こんな些細な“心情の変化”で2話も使ってんなと思うわけですが(褒めてます)。

些細な機微をじっくり描いてはいるんだけど、エンターテインメントという点ではちっともこじんまりしていない

いやだって、第8話で描かれた、絶対味覚という特技を持つ清美には、食品メーカーの商品開発部が向いているんじゃないか?それは、清美の“できること”にピッタリじゃないか?という、清美にとっても視聴者にとっても自然に納得できること…ではあるんだけど、やっぱり、顔が見えない消費者を相手にした食品開発よりも、いま目の前にいるお客さまにあわせて料理を作りたい…それが清美にとっては“やりたいこと”=料理人になりたい!という“気づき”によってひっくり返す、そんな機微を描く第8話はあってしかるべきだと思うんだけど…。

まさか次の回、料理人になりたい!と決意してからの、このまま「阿吽」で働くのか?はたまた、一流料理店で修行するのか?という部分でもってさらに深掘りしてくる…なんて、ねぇ?どこまで、このドラマ、丁寧なんでしょう!?

とはいえ、丁寧だからといって、テンポが悪いわけでは決してなく、些細な機微をじっくり描いてはいるんだけど、エンターテインメントという点ではちっともこじんまりしていない、ちゃんと楽しい!ドラマに仕上がってしまうんだから『あたりのキッチン!』の屈強さたるやですよ!!!

清美のレシピノートに挟まっていた“ちらし寿司”の作り方というキーアイテムの謎がついに…

で、それを踏まえての、最終回前の今回、そっから、どんなターンが描かれるのか!?というと…

やっぱり、一流料理店で修業した方が良いのか?!

っという、まさか、“一流料理店で修業した方がいいのか問題”について、再び、改めて掘り下げ作業にかかるこのドラマの執念!!!らしさ全開!!!たまりません!

なんだかんだ「阿吽」で修業したい!って決心したって言ってもやっぱり、まだまだ正式な社会人にはなれていない清美。このまま、「阿吽」でいいのか?って部分には、ちょっと引っかかる部分もありましたしね…。

だからこその今回の第10話のあらすじはというと…。

やはり一流料理店で修業を積んで、清美の才能を伸ばした方が良いのでは?という善次郎の助言によって、善次郎がかつて働いていたという「和食おおそね」の採用試験に向けて、特訓を開始するのだけど…というお話。

今回の第10話では、第5話のラストからジワジワ…それいつわかるの!?ずいぶん焦らすよね!?ってくらいジワジワ匂わせてきた清美と善次郎のつながりの秘密…清美のレシピノートに挟まっていた“ちらし寿司”の作り方というキーアイテムの謎がついに明かされる!?のとともに、「和食おおそね」の採用試験に向けていつも以上に一生懸命な清美と、大学受験を控えた清正くん(窪塚愛流)の焦りをリンクさせ、その二人の物語が“ある料理”によって解決される…という物語が紡がれます。

で、いつも事前に提示される“今週の一膳”。これまでは、ドラマのキーメニューなわけだから、クライマックスに持ってくることが多かったんだけど、今回は最終回前の変化球なのか、いつもとは違う構成になっているところもポイント。で、その、いつもと違う構成だからこそ、今週の一膳である“ちらし寿司”ではない、“ある料理”が効いてくる…という仕組みになっているのです…。

前回と同じく、やっぱり「阿吽」で働いた方がいいのか!?というテーマでありながらも、前回とはまた違う見せ方で、そして、これまで長いスパン、清美とともに数々のレシピを追いかけてきたからこそ深く沁みる“ある料理”が、なんともドラマティック!になるのです。

でもって、前回、鈴代さん(工藤美桜)の成長=サンドイッチがやけにおしゃれになってきた問題を取り上げましたが、今週、最終回前にして、鈴代さんのとある食問題にとてつもない進展!!を迎えるんですが…それが、鈴代ファンとしてはとてつもなくせつなくて…。

だけど、だからこそ、そのせつなさが後半の展開に効いてきて…と、うん、もう、そう!とにかく今週も必見ってことです!!

公式HP:https://www.tokai-tv.com/atarinokitchen/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/tokaitv_dodra

公式Instagram:https://twitter.com/tokaitv_dodra

公式TikTok:https://www.tiktok.com/@dodra_tokaitv