菅田将暉さんが、広島で映画『ミステリと言う勿れ』のヒット祈願を行いました。

累計発行部数1800万部を突破している田村由美さんによる大人気漫画を原作とし、2022年1月期のフジテレビ月曜9時枠にて放送された『ミステリと言う勿れ』。

本作は、天然パーマがトレードマークで友だちも彼女もいない、カレーをこよなく愛する大学生の久能整が、「僕は常々思うんですが──」という言葉から始まる膨大な知識と独自の価値観による持論を淡々と述べるだけで事件の謎が解かれていく新感覚ミステリー。

その続編となる映画「ミステリと言う勿れ」が9月15日に公開されます。

観光名所・おりづるタワーで撮影を振り返る

映画の公開を間近に控えた9月7日、物語の舞台となった広島を菅田将暉さんが再び訪問しました。

今回、まず菅田さんが訪れたのは広島の中心地にあり、広島市内を見下ろすことができる観光名所のおりづるタワー。整が狩集汐路(原菜乃華)に誘われ、強引に遺産相続事件に巻き込まれるという予告でも使用された重要なシーンが撮影された平和記念公園を見下ろすことができる複合商業施設です。

菅田さんが、12階にある「おりづる広場」に到着すると、開けた広場の中、大きなガラスから覗く広島の街並みに「うわー!キレイ」と感動した様子を見せました。

今回、菅田さんが広島に再訪するということで集まった広島のマスコミ陣から、広島の各地で行われていた撮影を振り返り、完成した映画を見たときの感想を聞かれると「まさにおりづるタワーから見える景色や平和記念公園を、電車に乗ってるシーンで車窓から見ていました。ドラマのときは密室劇だったので映画でしかできないきれいな景色をスクリーンで見ることができてうれしかったです」とコメント。

さらに、「撮影のときは予想以上に雪が降っていたので、そこもとても印象的でした」と、広島では珍しい大雪の中行われた撮影をしみじみと思い出している様子でした。

かつて、修学旅行で広島を訪れたことがあるという菅田さんですが、「大人になってから来るとまた見え方も違うのでプライベートでもまた来たいですね」と願望を。また、広島での撮影の合間で食べたといううどん入りのお好み焼きがお気に入りのようで、「そば入りは知っていたのですが、うどん入りのお好み焼きはもう一回食べたいです」と笑顔で語りました。

広島弁のイメージを聞かれると「とりあえず、“じゃけぇ”だよねとみんなで覚えていました(笑)。助監督が広島出身で、まさに平和記念公園でロケをしていたときにエキストラさんと話してるのを見てたらめちゃくちゃ“じゃけぇ”が出ていたので、本当かなと思っていたんですけど…」と話す菅田さんにマスコミ陣からは大きな頷きが。マスコミ陣のうなずきに「合っててよかった…(笑)」とホッとした様子を見せます。

そして、この後の嚴島神社でヒット祈願を行う気持ちを聞かれ「一回、プライベートで行ったことはあるのですが、すごくパワーがあって気持ちがいい場所なので、とても楽しみです。映画のロケのときは行けなかったので、完成した大鳥居も楽しみです」と期待感溢れる思いを語りました。

取材の際には、ステップに座っていた記者たちにも「あまり直座りってないですよね。お茶会みたいですね(笑)」とロケーションも相まってお茶目に話す場面も。途中緊張で、記者が言葉に詰まる場面では「全然大丈夫ですよ、楽しいお茶会なので(笑)」とフォロー。

会場に笑い声がたびたび響くほど、終始和やかな様子で取材は進み、おりづるタワーを後にしました。