日本最北端にある「稚内空港」には、地元民がおすすめする魅力的なスポットがありました。
2月14日(火)放送の『所JAPAN』(カンテレ・フジテレビ系)は、「王者vsローカル」企画で、冬の国内旅行先ランキング1位に輝く北海道を特集。
「まだ間に合う!冬の北海道『新千歳VS稚内』空港ツアー対決!」と題し、「新千歳空港」からスタートする「王者ツアー」と、「稚内空港」からスタートする「ローカルツアー」に分かれ、それぞれグルメ、温泉、絶景などの魅力を調査しました。
「王者ツアー」では、1人5万円の予算で、じゃらん編集長がイチ押しするスポットを満喫。
「支笏湖(しこつこ)」では水上アクティビティを、「湖畔の宿 支笏湖 丸駒温泉旅館」では天然温泉&絶景を紹介。
海鮮丼専門店「海さくら 蝦夷海」で海の幸を贅沢に使ったグルメを堪能し、キタキツネなど140種類の動物と触れ合える「ノースサファリサッポロ」、お土産スポット「狸小路商店街」を巡りました。
今回、フジテレビュー!!では、ローカル旅で見つけたスポットを紹介します。
スタジオには、所ジョージさん、佐々木希さん、若槻千夏さん、カズレーザー(メイプル超合金)さん、陣内智則さん、カミナリ(竹内まなぶさん、石田たくみさん)が登場。
またVTRで、貴乃花光司さん、中岡創一(ロッチ)さんが出演しました。
地元民のみが知る稚内の魅力的スポット
「稚内空港」に到着した中岡さんは、「目的地へは、聞き込んだ人に連れて行ってもらう」というルールのもと、地元の人への聞き込みと案内だけを頼りに、王者に負けない魅力を探すローカル旅へ。
すべてアポなしの取材になるため、交渉は中岡さん自身が行うことに。
休館中などのハプニングもありつつ、地元の方の協力のおかげで、2日間かけて、6つの魅力を探すことができました。
今回、地元のみなさんが紹介してくれたのは、こちら。
グルメ/「稚内副港市場」にある「てっぺん食堂」
チャーメンとは、炒めた中華麺、海鮮、野菜など10種類の食材に、醤油味のあんをかけた、稚内発祥の料理。
お土産/「稚内副港市場」にあるお土産売り場
「北海鮭のホルモン漬け」は、女将さんの手作りのため、販売しているのはここだけ。北海道のおみやげ新作コンクールでアイデア賞を受賞した一品となっています。
温泉/「稚内副港市場」にある「港のゆ」
絶景/北防波堤ドーム
世界でも珍しい半アーチ型の防波堤で、その大きさは、全長427メートル、高さは13.6メートルにもなります。
アニマル/「トナカイ観光牧場」
アクティビティ/トナカイソリ体験
「トナカイ観光牧場」で、冬限定で行われているアクティビティ。大人510円、子ども200円でサンタクロースの衣装を着て、トナカイソリを体験することができます。
最新放送回は、TVerで無料配信中!
公式HP:https://www.ktv.jp/tokoro/
公式Twitter:https://twitter.com/tokorojapan