松田元太&松倉海斗 2人の思考回路は同じ!?
今回のテーマは「災害から日本を守る仕事」。気象庁や海上保安庁に『ナゾトレ』のカメラが入り、普段なかなか見ることのできない仕事の様子を大公開します。
ウォーミングアップとして、台風やゲリラ豪雨など異常気象の基本について学べるクイズが登場。
「勢力が強まると台風の目は大きくなる?小さくなる?」
「ゲリラ豪雨が起きやすいのは都心?山間部?」
など2択問題に次々答えていくメンバーですが、松田さんは外出時に雷が鳴った場合の適切な対処法についての問題で「電気を吸収しないとだから…」と、何やら怪しい考えのもと即回答し…。
海上保安庁には、やす子さんと鈴木福さんが潜入。
鈴木さんは、海への愛が強く、小型船舶免許も取得したほど。鈴木さんが出題しながら、海上保安庁全面協力のもと巡視船の船内をめぐります。
操舵室では、船長だけが見ることのできる風景も楽しむ2人。巡視船が災害現場へ向かうときなどに出てくる言葉、「面舵いっぱ~い!」の「面舵の言葉の由来とは?」という問題が出されます。
ここで松倉さんは、“おもかじ”という“読み”に注目。想像もしえなかった解答へのプロセスに、スタジオは笑いに包まれます。
しかし、松田さんも「僕も、まったく松倉と同じ考えでした!」と言い出して…。
今回、松田さん&松倉さんとチームを組んだトシさんには、完全に2人の流れが伝染。意気揚々とTJポーズをさく裂させますが、肝心の正答数は…。
『今夜はナゾトレ日本を守るお仕事SP』は、10月8日(火)19時より、フジテレビで放送されます。