12月26日(金)より、橋本愛さん&瀬戸康史さんW主演、FODオリジナルドラマ『にこたま』が、FODとPrime Videoで同時配信されます。
人生の岐路に立つ3人…たどり着いた「家族のかたち」とは
FODオリジナルドラマ『にこたま』は、渡辺ペコさん原作の同名作コミックを実写ドラマ化。
(C)渡辺ペコ/講談社
2010年に連載が開始され、恋愛観、結婚観、家族観といった身近なテーマで多様なあり方を描き多くの支持を集めた作品を、ドラマでは、恋人、結婚、家族の“当たり前”を根底から揺さぶり、“正解のない愛”に徹底的に向き合う、令和の今こそ必要な挑戦的なラブストーリーとして描きます。
橋本愛さんが演じるのは、下町の弁当屋さん「よねすけ」で働きながら、周囲に流されることなく自分らしく生きたいと願う女性・浅尾温子。
瀬戸康史さんが演じるのは、大学時代からの温子の恋人で弁理士事務所に勤める・岩城晃平。
優柔不断ながらも、誰に対しても分け隔てなく接する素直な性格の晃平は、人生の選択を迫られるなか、愛と責任の間で揺れ動きます。
また、物語の鍵を握る存在として登場する、晃平の同僚で、どんな難しい案件もこなし、その仕事ぶりが評価される反面、近づき難い印象の高野ゆう子を、比嘉愛未さんが演じます。
本作の監督は、映画『PARKS パークス』『ジオラマボーイ・パノラマガール』『違国日記』などを手がけた、瀬田なつきさん。
さらに、物語の随所に登場する「食」は、登場人物の感情や関係性を象徴する重要なモチーフとして描かれます。温子と晃平の日常に並ぶ料理は、言葉にできない気持ちをそっと映し出し、「食」を通して人生の喜怒哀楽が丁寧に描かれます。
出会って12年、なんとなく幸せな日々を過ごす温子(橋本)と晃平(瀬戸)に、晃平の同僚・高野ゆう子(比嘉)も絡んだ3人の葛藤を日常の風景や季節の移ろいのなかで、ポップでありながら深く繊細に描く本作。
「何が正解か?」よりも「どう生きたいか?」
静かな余韻とともに、切なさと共感を訴えかける物語。
それぞれの人生が交差する瞬間、3人が選ぶ道の先に、どんな「家族のかたち」が待っているのでしょうか――。
FODオリジナルドラマ『にこたま』は、12月26日(金)20時より、FODとPrime Videoで同時配信されます。
