佐久間大介 大悟の創作漢字にお腹を抱えて大笑い
2ndチャレンジは「漢字伝達リレー」。
3人の伝達者が横並びに立ち、お題に対してヒントとなる漢字一文字をリレーしながら書いて提示(1本のペンをバトンのように渡す)。そこから4人の回答者が正解を導き出します。
1問ごとにメンバーを入れ替えて、7問中3問全員正解できれば成功です。
お題:この食べ物は何?(正解「オムライス」)では、
北川さんが「卵」
華丸さんが「形」
大吉さんが「飯」
と書きました。
これに対し、解答者の山内さんが「チャーハン」、佐久間さんが「スクランブルエッグ」、ノブさんと大悟さんが「オムライス」と回答して全員一致の正解ならず。
ここでは、華丸さんが「スクランブルエッグは何をもって…一番“形”崩れてるけど?」と佐久間さんを怪しみましたが、佐久間さんは「逆に、”形がないよ”の意味を伝えたいのかなと思った」と弁明。
また、ノブさんは「『卵』でチャーハンは怪しいな」と、山内さんを疑いました。
残り2問中2問正解で成功という場面では――。
濱家さんから「ミスれませんよ」と言われて、伝達側の佐久間さんは「っしゃぁ」と気合十分。
お題:この作品は何?(「正解「ピノキオ」)に対して、
大悟さんが
「自」+「里」?あるいは「畠」+「中」のようにも見える、“創作漢字”を提示。
それを横からのぞき込んだ佐久間さんは、思わず「うははは」と、お腹を抱えて大笑い。山内さんは「童」、佐久間さんは「絵」という文字を書きました。
大悟さんの創作漢字に「こわ」「なんだあれ?」とザワつくなか、「鼻」と見立てた大吉さん&華丸さんは「ピノキオ」、「亀」に見立てた北川さんは「うさぎとかめ」、ノブさんは「浦島太郎」と回答して全員一致の正解ならず。
チャレンジは失敗となりました。
ここでは、「卵」から「チャーハン」を連想した山内さん、お題「ヨーグルト」で「牛乳」と答えたノブさん(問題の性質上、お題が漢字になることはないとレギュラー陣ならわかっているはず&食べ物というお題だった)がスパイ容疑者に。
