長嶋一茂と丸山桂里奈、EXITがタッグを組んだ「売れっ子芸能人チーム」と、ネプチューンに川島明&桐山照史が加勢した「ネプチューンチーム」が対決した1月27日放送の『ネプリーグ』。
今回、地理担当の村瀬哲史先生が教えてくれた、誰かに話したくなるウンチクは?
カニについているツブツブの正体はヒルの仲間!
村瀬先生が教えてくれたのは、「カニの食べ方で一番好きなのは“ゆで”」と回答したのが世間の何%か予想する問題にまつわる豆知識だ。
カニの甲羅についている“茶色いツブ”の数で、味が予想できるというのだが…。
この茶色いツブツブの正体は、カニビルというヒルの仲間の卵だ。カニは脱皮しながら成長する生き物なので、脱皮したばかりのカニには当然カニビルの卵はついていない。
つまり、カニビルの卵がたくさんついているということは、脱皮してから時間が経っている=身が成長してタップリ詰まっているサインなのだ。
ちなみに、カニビルの卵は人間にもカニにも無害なので、カニを買う時はツブツブの数が多いものを選ぶとよさそうだ。