ストーリーテラー・タモリさんと豪華キャストが視聴者を“奇妙な世界”へといざなう人気シリーズ『世にも奇妙な物語』が放送されます。
1990年4月にレギュラードラマとして放送を開始し、その後は特別編という形で年に2度放送を続け、これまで各時代を代表するような作家や脚本家と豪華俳優をかけ合わせることによってその名の通り“奇妙な”物語の世界観を作り出してきました。
今回は、11月8日(土)、土曜プレミアム『『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』として新作3本と、傑作選1本が放送されます。
新作3本と、傑作選1本というスペシャルな構成!
今年5月31日(土)に放送された『世にも奇妙な物語35周年SP』では、過去作の中からファンの中でも人気の高い珠玉の5本が放送され、懐かしむ声や復活を喜ぶ声が多く大きな話題に。
1990年4月、中山美穂さん主演の『恐怖の手触り』を1本目としてスタートし、単に心理スリラーだけでなく、ホラー、ミステリー、シュールコメディ、SF、ファンタジーなど多彩なストーリーで創られ、これまでに577本もの作品を世に送り出してきました。
今回は、35周年の締めくくりにふさわしい新作3本と、傑作選1本というスペシャルな構成に。
ゲームで最後まで残った者は、賞金30億を受け取れるというが…
このたび、「止まらなければ生きられないゲーム」で、山田涼介さんが主演を務めることが発表されました。
本作は、徳永正夫(山田)が、保証人になっていた友人の会社の倒産で逆恨みによる暴行を受け、妻のユノからも借金を背負ったままなら別れると言われるところから物語が始まります。
そんな徳永のもとに、差出人不明の「だるまさんが転んだ」ゲームへの招待状が届き、ゲームで最後まで残った者は、賞金30億を受け取ることができるとのこと――。
山田さんは、今作で『世にも奇妙な物語』初出演&初主演を果たします。
また、柳ゆり菜さん、渡辺大知さんの出演も発表されました。柳さんが演じるのは、徳永の妻・ユノ。渡辺さんは、徳永の友人・稲垣を演じます。
また、本作の脚本は、韓国の制作会社WEMADとの共同開発。WEMADが過去に制作した『赤い袖先』は、韓国国内で数々の賞を受賞し、話題を呼んでいます。
土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP 秋の特別編』は、11月8日(土)21時より、フジテレビで放送されます。
