パンの方がお米より血糖値が上がりにくい!?グルテンは避けた方がいいの?
今回は「おいしい進化が止まらない!パンの魅力SP」を放送。
朝食の2大巨頭であるパンとお米。一般的なイメージでは、お米の方がバランスの良い、健康的な食べ物だと思われていますが、実は評論家によると「パンの方が、お米より血糖値が上がりにくい」といいます。
同じカロリーで比較したときに、白米の方が血糖値が上がったままになりやすいそうで、バランス良く食べれば、パンでも健康的な食生活を送ることができるというのです。
宮舘涼太さんからは「(パンに含まれる)グルテンがあまり体に良くないって聞くんですけど、本当ですか?」という質問が。
“グルテンフリー”という、小麦粉を避けた食生活が健康に良いという話はよく聞きますが、これも評論家からは「健康な人は、グルテンを摂取した方が良い」という見解が出ます。
実は、グルテンを摂(と)ることによって、ある作用が働くといい…!?
パンが健康に与える影響の解説に続いては、おいしいパンの紹介も。
最新パン情報評論家の大谷えり子さんからは、パンの百名店に4年連続で選ばれたという、有名パン屋さんの絶品デニッシュが紹介されます。
さらに、2022年にオープンしたばかりの、ヴィーガンの人でもおいしく食べられるパン屋さんの情報も。
ヘルシーなイメージが強いヴィーガン向けの食品ですが、吉田さんが「おじさん好みの味がわかってる!」と絶賛するほどのパンも登場。
そして、料理好きの宮舘さんが日ごろから食べているという、お手軽アレンジパンも紹介。
「これだけで、朝食を済ませることができる」という、宮舘さんオススメのレシピとは――。
『ホンマでっか!?TV』は、10月23日(水)21時より、フジテレビで放送されます。