映画で共演した3人の“人見知り”俳優が、撮影の裏側や、プライベートについて語ります。

5月8日(日)の『ボクらの時代』は、5月13日(金)公開予定の映画「流浪の月」に出演する、広瀬すずさん、松坂桃李さん、横浜流星さんが2週にわたって登場する前編が放送されます。

広瀬すず、横浜流星は「私超えの人見知り」

松坂さんが「まったくしゃべらない3人が、こうやって集まっちゃいましたけど(笑)」と言って、鼎談はスタート。

広瀬さんと横浜さんは「流浪の月」が初共演。

松坂:初めて会ったときは、どんな感じだったの?「あ、どうも。初めまして」みたいな?

広瀬:たぶん、やばかったよね。

横浜:やばかった。

広瀬:なんか、沈黙みたいな。

横浜:お互い人見知りというか、なんかちょっと壁がある感じで。本当に、お互い何も話さず「お願いします」(と、広瀬さんに向かってペコリ)。

広瀬:「お願いします」(とペコリ)。

松坂:え、リハーサル?

横浜:リハーサルにもならなかったですけど、あのときは。

広瀬:そう。

横浜:でも李(相日監督)さんに、「話してよ」みたいに言われたときに、「あ、どうも」。

広瀬:「どうも」。

横浜:みたいな感じで。

広瀬:まだ私は、人見知りだけど…仕事を続けてたら、自分よりもしゃべってくださる方、話しかけてくれる人がいっぱいいて。割と、桃李さんとしゃべるのも早かった。普通にしゃべれた記憶があるんです。だけど(横浜さんは)「私超え」の人見知りだったから、私、余計にしゃべれなくなっちゃって…。

松坂さんは「それが解けたのは、どういうタイミングだったわけ?」と、撮影中のエピソードを聞き出していきます。

お互いの写真を待ち受けにして…

「流浪の月」は、2020年本屋大賞を受賞した小説の映画化。繊細で重いテーマを描いています。

松坂:どうしてる?ストレスっていうか、仕事で行き詰まったときとかって。「流浪の月」のときは、どうしてたの?

横浜:いや、もうこれは落ちるしかないなって思ってたんで。もう、ふさぎ込んじゃうかな、っていう。唯一の救いが(広瀬さんか演じる役の)更紗だったんですけど。

松坂:うん。

横浜:だから、待ち受けにしたりしていたんですよ、僕は。

松坂:おお!すずちゃんをね。

広瀬:(笑)。そうそう。私も、一時期(待ち受けに)してた。

松坂:お互いのね。

横浜:(待ち受け画面の広瀬さんを)見ていて。でも、音楽をずっと聴いていました。amazarashiさんっていうアーティストが好きで。すごく心の救いになっているんですけど…。

横浜さんが、映画の撮影中にどんなふうに音楽を聴いていたか説明すると、松坂さんは「やばいな」と苦笑い。

すると、広瀬さんも、撮影中に驚いた横浜さんの言動を明かします。

松坂桃李「女性に挟まれて育ったので、こういう感じ」

お互いのきょうだい事情などにも言及していく中、「姉と妹がいて、女性に挟まれて育ったので、もうこういう感じに仕上がってる」と話す松坂さんは、家族との関係性を明かしていきます。

松坂: だから、なんだろうね。もう基本、子どものときとかは、姉ちゃんの言いなりみたいな。下僕みたいな感じで扱われてきたから。

横浜:いやいや(笑)!

松坂:本当に「桃李、牛乳買ってきて」とか。なんか「ちょっと!冷蔵庫にあるプリン食べたの誰?」みたいな。「すいません、僕です!」って。

広瀬:かわいい。でも、やさしいですね、桃李さん。

松坂:「ごめんなさい。食べちゃいました」っつって。「牛乳買ってきます!」みたいな(笑)。

そこから3人は、家族にプライベートや恋愛事情などを話すかどうかで盛り上がります。

ほかにも、仕事の決め方、面白くてハマったドラマ、それぞれのコンプレックスになどついても、赤裸々に語ります。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!