4月13日放送の『ネプリーグSP』に登場した、“ウンチク”や“豆知識”をおさらい!
「玩具」という漢字を書く問題にちなんで、林修先生が教えてくれたのは「おもちゃ」の語源だ。「お」は丁寧さを表す接頭辞なのだが、「もちゃ」とは何を表しているのだろうか?
「おもちゃ」の語源は、手に持って遊ぶものを指す「もてあそび」だったと言われている。それが次第に、「もちあそび」→「もちゃそび」と変化。
そして「そび」の部分が落ちた「もちゃ」に「お」を付けて、「おもちゃ」という言葉になったのだそうだ。
うれしいときと悲しいときの「Really?」の使い分けは?
「ハイパーイングリッシュブレインタワー」に出題された「本当に?」を表す英語「Really?」については、YouTubeで人気のジェニー先生が教えてくれた。
うれしいときでも、悲しいときでも使うことができる「Really?」。うれしいときは声のトーンを上げ、悲しいときは声のトーンを下げるのが、正しく感情を伝えるためのポイント。トーンを下げると怒っているようにも聞こえるそうなので、注意したい。
4月13日放送の『ネプリーグSP』では、中島裕翔率いる「月9『SUITS/スーツ2』チーム」と、EXITやミルクボーイら「超人気芸人チーム」が熱い戦いを繰り広げた。