花澤香菜さんが、「母親が作ってくれていたお弁当がすごく変だった」と振り返ります。

今回の『人志松本の酒のツマミになる話』(4月29日放送/フジテレビ)のMCは、松本人志さん、アンタッチャブル(柴田英嗣さん、山崎弘也さん)。

ゲストには、酒井貴士(ザ・マミィ)さん、佐藤江梨子さん粗品(霜降り明星)さん、花澤香菜さんが登場します。

花澤さんは「子どものころ、印象に残っているお弁当はありますか?」と問いかけます。

「私が中学生のころ、母親が作ってくれていたお弁当がすごく変だった」と振り返り、「二段のお弁当で、一段目がご飯だけ。二段目が半分…」と例を挙げると、柴田さんは「どういう食べ合わせ?」と驚きます。

これに、佐藤さんは「幼稚園のころ、週に1回、お弁当を電子レンジで温める日があった」と語ります。

そこで、ある食べ物をお弁当に入れて持っていったところ、「一時期(その食べ物が)怖くなった」ほどの出来事が起こったと明かして笑いを誘います。

さらに、かつて「米を3合炊いて、全部なくなっちゃうくらい」の大食いだったという柴田さんは、「“私、こんなにすごいところがあるんです”という話を聞きたい」と切り出します。

山崎さんは「30代のころはギャンブラーだった」といい、海外のカジノで型破りなエピソードを語り一同を驚かせます。

そんな中、酒井さんは「僕も以前ボートレースにハマっていまして…。でも、克服できた」と、その克服法を語り始めます。

ボートレースで負けた次の日、酒井さんは「たまたま喫煙所で会った」という、初対面のある芸人に相談したといい、その芸人から「一番お金のかからない賭けごと」を教えてもらったと明かします。

ほかにも、佐藤さんの「屁理屈(へりくつ)ばかり言う6歳の息子を正すには?」や、粗品さんの「久々に会ったら、その変貌ぶりにびっくりした人」などの話題も。

「10レンチャン! パシャ得キャンペーン」の対象番組である『人志松本の酒のツマミになる話』は、4月29日(金)21時58分より、フジテレビで放送されます。

<総額1000万円のデジタルクーポンが当たる「10レンチャン! パシャ得キャンペーン」>

最新放送回は、 TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/SAKE_NO_TSUMAMI/

公式Twitter:https://twitter.com/cxsakenotsumami