このたび、キャストから再演にあたってのメッセージが到着しました。

堂本光一 久しぶりの日生劇場で「自信をもってお届けしたい」

堂本光一

堂本光一です。
『チャーリーとチョコレート工場』、オープニング公園は2026年3月27日から31日までウェスタ川越、そして、4月7日から29日まで日生劇場で公演を行います。

世界中、いろいろなところで公演が行われている『チャーリーとチョコレート工場』ですが、僕としては日本の『チャーリーとチョコレート工場』が一番じゃないかと…!

あまり、自分が出ている作品でこういう言い方をすることはないのですけど、自信をもってお送りしたいなと思っております。

自分としては日生劇場という場所も、本当に久しぶりです。
ずっと『SHOCK』を帝国劇場で演じさせていただいたのですが、その前に一度、日生劇場に立ったことがありまして、それ以来となります。本当に楽しみにしております。

ぜひ多くの方に『チャーリーとチョコレート工場』をご覧いただきたいと思っております。よろしくお願いします。

観月ありさ

2023年の日本版初演から3年、再演として『チャーリーとチョコレート工場』が帰ってくることに私自身、とてもワクワクしています!

再びバケット夫人として舞台に立てることも喜びでいっぱいです。
座長の堂本光一さんをはじめ、素晴らしいクリエイティブ・スタッフとキャストが再集結し、また、ともに『チャーリーとチョコレート工場』の世界を作れることがとても楽しみです。

子どもたちもまた新たなメンバーになるので、今度はどんなチャーリーに出会えるのか、新たなチャーリーとの出会いも楽しみにしています。たくさんの方々に『チャーリーとチョコレート工場』の世界観を感じていただけたら嬉しいです!

小堺一機

また、“ジョーじいちゃん”を演じられるなんて!こんな嬉しいことはありません!

堂本光一座長のもと、プロフェッショナルなスタッフ・キャストと夢の世界を創り上げ、お客様に喜んでいただける舞台にするために精進いたします!劇場でお会いしましょう!

ウォーリー木下(日本版翻訳・演出)

甘みと苦み。複雑な香り。食べ過ぎると体に悪いし、鼻血も出る。でも、やめられない中毒性がある。チョコレートの話でもあるし、僕が作りたいエンターテインメントの話でもある。

『チャーリーとチョコレート工場』はまさしく僕にとってやりたいことが叶った“夢の工場”だ。それもこれも、座長の光一さん演じるファンタジックなのに人間味のあるウォンカを筆頭に、名だたるキャストの皆さんの演技の素晴らしさと、スーパースタッフが集まって作り上げた、唯一無二の世界観のおかげです。

再演も嬉しいですが、できればどこかのテーマパークでロングランを!

<公演情報>

2026年3月27日~31日 ウェスタ川越(オープニング公園)
4月7日~29日 日生劇場
5月 福岡公演
6月 大阪公演