<第6話あらすじ>
大隣総合病院に検査入院している久能整(菅田将暉)は、退院を翌日に控えた夜、病院の掲示板に秘められた暗号に導かれて院内にある温室へ。
そこで整は「自省録」のページや行を組み合わせた数字で言葉を伝えるライカ(門脇麦)と出会った。ライカは数字で、翌日午後3時に再び温室に来るよう整に指示して姿を消す。
翌日、退院の手続きを済ませた整は、ライカが指定した時間まで昼食を食べようと病院のレストランへ。すると、患者の下戸陸太(岡山天音)とぶつかってしまう。
整は謝るのだが、陸太は難癖をつけて許さない。だが、冷静に理詰めで返す整に陸太は辟易して去っっていった。
3時になり、整が温室へ行くと床に数字が。「自省録」で確認すると、ある場所の土の中となっていた。整がそこを掘ると、何かが入ったビニール袋が出てくる。
そのとき、整を静止する女性の悲鳴が。温室を管理する梅津真波(阿南敦子)だ。ビニール袋は、事情があって真波が埋めたものだった…。
真波と別れた整は、桜の幹にピンで止められた封筒を発見。開封すると、どこかの塀の落書の写真が入っていた。落書きは炎を象ったようなマークに見える。写真の裏には住所が記されていた。
整が写真に書かれた住所に行くと、一軒家が全焼したよう。整は、消防官や警官、野次馬の中に陸太を見つけた。整に見られていると知った陸太は、話をしていた井原香音人(早乙女太一)と姿を消した。
すると、いつの間にか隣にライカがいて…。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/mystery/
公式Twitter:https://twitter.com/not_mystery_?s=09
公式Instagram:https://www.instagram.com/not_mystery_not