7月14日(火)23時よりフジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送される。

『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。 自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出す新感覚ドキュメントだ。

今回は、モデルやタレントの衣装をコーディネートする人気スタイリスト・百々千晴(どど・ちはる)に密着。15年に渡り、ファッションの世界の第一線で活躍を続け、著名人からのオファーも絶えない。「シンプルだけどカッコいい」スタイルを生み出す彼女の信条の源、そしてセブンルールとは。

40歳手前でやっと気付いた「真面目に生きているけど、上手くいかないことがたくさんある」

徳島県に生まれた百々は、思春期の頃に見たファッション誌で、スタイリストという職業を知り、この仕事をしたいと決意した。18歳で上京すると、アシスタントとして休みなく働き、2002年にはロンドンへ渡航し2年間の留学生活をおくる。

そんな経験から、彼女は“女の子だから控えめにしないといけない”とは考えない。自分がバリバリ仕事をする姿をアシスタントが見て学び、働く女性として成長してくれるのが一番うれしいという。

プライベートでは、9歳の息子と6歳の娘の母親。子育てで周りの母親ができることができなかったり、料理が苦手だったりする一面も。「真面目に生きているけど、上手くいかないことがたくさんある。40歳手前になって、やっと気付いた」と、カメラの前で本音を漏らした。

百々の仕事に対する姿勢はずっと変わらない。話し方や立ち振る舞いが淡々としているので、初対面の人には感じが悪いと思われることもある。そんな中でもあるルールによって、言いたいことが言える状況を自分で作っていった。

「自分のキャラクターや話の仕方はシンプルでいたいなと思う。洋服だけでなく考え方などすべてにおいてシンプルでいたい」と語る、彼女の7つのルールに迫る。

新メンバー・尾崎世界観が早速自らの“世界観”をアピール!

スタジオでは、先週の放送から新メンバーとして加わった、尾崎世界観と長濱ねるがそれぞれの感想を口にする。スタイリングについてのこだわりを聞かれた尾崎は、「頑張っている感じに見えないように、調子に乗っているように見えないようにしたい」と、早速、自らの“世界観”を披露。

その後、スタジオの話題は「せっかち」かどうか、に。YOUや本谷有希子が自らを「せっかち」と表する中、長濱ねるが「そんなこと考えたこともない」と話し始めて…。

また、アイドル時代の長濱の話を聞いた時に、青木崇高が衝撃を受けた言葉とは?