アコー
- 7月19日(土)~8月25日(月) 期間限定でオープンする夏季限定リゾート空間のご案内-

伊勢志摩国立公園に位置し、リアス海岸の風光明媚な風景が目の前に広がる「グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ」(所在地:三重県志摩市磯部町的矢字笠取939番地6/総支配人:坂野 竜也)は、ホテル内プールエリアに夏季限定のリゾート空間「The Matoya Village」を7月19日~8月25日の期間オープンします。



■The Matoya Villageとは
The Matoya Villageはホテルが位置する地名、的矢(まとや)を冠した夏季限定のリゾート空間です。開放的な雰囲気のプールサイドに的矢を代表する食材、的矢産牡蠣を使ったメニューや大人も子供も楽しめるメニューを販売するキッチンカーが登場します。昼間のプールはご宿泊の方は追加料金無しで、どなたでも自由にお楽しみいただけます。ナイトプールは専用プランでご予約のお客様のみが利用でき、日中とは全く異なる幻想的な空間でゆったりとお過ごしいただけます。昼間は夏の日差しを浴びながら子供から大人まで楽しめるエリアとして、また、夜はリゾートならではの雰囲気に酔いしれるエリアをご用意し、特別な夏の想い出づくりのお手伝いをいたします。

■開催期間:2025年7月19日(土)~8月25日(月)
詳細 https://grand-mercure-iseshima-resortandspa.jp/plan/matoya-village2025/

昼間の暑さが少し和らぎ、夕焼けに染まるプールサイド(イメージ)

■The Matoya Villageの楽しみ方

1. 夏の太陽の下でガーデンプールを満喫

昼間のThe Matoya Villageは特にファミリーにお勧めです。メインプールはもちろん、キッズ用プールも併設されており、小さなお子様でも安心して水遊びをお楽しみいただけます。

白いパラソルとチェアがリゾート気分を盛り上げます

2. 的矢の「美味しい!」を満喫

The Matoya Villageにホテルが位置する的矢ならではのメニューや、プールサイドで気軽につまめるメニューを販売するキッチンカーが登場します。ランチや軽食の代わりに、夜はお酒と一緒にお楽しみください。
<的矢産牡蠣のかんかん焼き>
エメラルドグリーンに輝く穏やかな的矢湾は、豊富なプランクトンに恵まれ、美味しい海産物が獲れることで有名です。特にこの豊かな海で育った「的矢産牡蠣」は、ふっくらと柔らかく艶やかで、甘味・旨味・塩味のバランスがちょうどよく、品の良い味わいであることから、皇室にも献上されている由緒ある牡蠣としても知られています。特におすすめの食べ方が、漁師料理のかんかん焼きです。牡蠣を入れた缶を直火にかけ蒸し上げることで旨みが凝縮され、濃厚な味わいをダイレクトに楽しめる一品です。

的矢産牡蠣を入れた缶を直火にかけて蒸し上げる漁師料理のかんかん焼き 

<アイゴのミニバーガー>
独特で濃厚な旨味を持つ未利用資源「アイゴ」を使った志摩のフィレオフィッシュバーガーです。
海藻などを食べるアイゴは藻場・海藻が生える場所が減少している一因とも言われており、取り扱いや調理に注意点が多いことから一般にはあまり流通しておらず、志摩市では駆除対象にもなっている未利用資源のひとつです。
そんなアイゴも水揚げしてすぐに加工すれば美味しく食べることができます。グランドメルキュール伊勢志摩では、駆除して廃棄するのではなく、美味しく食べることでフードロスを減らす取り組みの一環として「アイゴのミニバーガー」を販売いたします。
<キッチンカー営業情報>
■営業期間2025年7月19日(土)~8月25日(月)
■販売時間:9:30~21:00 (販売メニューにより異なります)
■料金:3,000円分(6枚綴り)のミールチケットをご購入いただき、メニューごとに必要なチケット枚数でお支払いください。
■販売メニュー一例
 ・牡蠣のかんかん焼き(ミールチケット1枚) 
 ・アイゴのミニバーガー(ミールチケット1枚)
 ・気まぐれバゲットサンド(ミールチケット2枚 ※ハーフサイズは1枚)
 ・【ナイトメニュー】モッツアレラとフルーツグラス(ミールチケット1枚)
 ・【ナイトメニュー】ハモンセラーノを巻いたグリッシーニ3本入り(ミールチケット2枚)
※メニューは日により変更になる場合がございます。

プールで思いっきり遊んだ後、ペコペコのお腹で楽しみたいメニューがいっぱい!

3. 焚火で作る、アメリカ発祥のアウトドアデザートを満喫

プールエリアに設置された焚火台で、お客様ご自身で作る「スモア」をお楽しみいただけます。「スモア(S'more)」とは、焼いたマシュマロとチョコレートをクラッカーで挟んで食べる、アメリカ発祥のアウトドアデザートです。「Some more!(もっと欲しい)」という名前の通り、マシュマロとチョコレートの甘さ、クラッカーの塩気が絶妙にマッチする、やみつきになる味わいです。

■提供時間:18:30~21:00
■料金:無料

焚火を使ったデザート作りは夏休みの想い出に

甘さと塩気が絶妙なスモア

4. ナイトプールでMoet & Chandonを片手に夏の夜を満喫

夜のThe Matoya Villageは昼間とは一変し、リゾートの雰囲気が漂う大人な空間に。
ライトアップされるプールを眺め、心地よい音楽を聴きながら、フリーフローでシャンパーニュ、Moet & Chandonを楽しめる宿泊プランを販売いたします。
ナイトプールは当該プランで予約されたお客様のみ利用可能なため、ゆったりとお過ごしいただくことができます。キッチンカーもお酒に合うメニューにチェンジ。幻想的な空間で、リゾートホテルならではのラグジュアリーな夏の夜を堪能いただけます。
※お子様には「かき氷 in フードポット」をご用意します。

幻想的な光の演出と心地よい音楽。シャンパーニュを片手に過ごす特別な夏の夜を

本リリースで紹介したThe Matoya Villageを楽しみつくす宿泊プランの販売を5月27日に開始いたします。

■プラン名:ナイトプール×キッチンカーでリゾート感を満喫。Matoya Villageで過ごすひととき<夕朝食・ラウンジ付>
■プラン内容
・1泊2食オールインクルーシブ(夕朝食・ラウンジ利用付)
・ガーデンプールの利用
・キッチンカーで使えるミールチケット(3,000円分)
・Moet & Chandonフリーフロー付ナイトプール利用
■宿泊期間:2025年7月19日(土)~8月25日(月)
■予約期間:2025年5月27日(火)~8月25日(月)
■予約:https://grand-mercure-iseshima-resortandspa.jp/plan/matoya-village2025/
■グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパ


グランドメルキュール伊勢志摩リゾート&スパは、伊勢志摩国立公園に位置しリアス海岸の風景や豊かな自然が周りに広がります。この地ならではの食材を活かした夕食、朝食ビュッフェや温泉、ラウンジ、一部アクティビティのご利用が含まれたオールインクルーシブで滞在を楽しめます。



【所在地】三重県志摩市磯部町的矢字笠取939番地6
【TEL】03-6627-4731(予約センター)
【URL】https://grand-mercure-iseshima-resortandspa.jp/
【アクセス】近鉄鵜方駅から車または無料定時送迎バスで約15分
■グランドメルキュールについて
グランドメルキュールは、旅行者の想像力と飽くなき発見心に訴えかける魅力的なホテル体験を提供するプレミアムブランドです。約 20 年前にアジア太平洋地域で開業したのち、現在、その土地の文化や伝統と融合しながら全世界で約70のホテルを展開しています。フラッグシップホテルには、インドのグランドメルキュール・マイソール、ブラジルのグランドメルキュール・ベレン・ド・パラ、ブラジルのグランドメルキュール・リオデジャネイロ・ リオセントロなどがあります。「Proudly Local~その地に、誇りを~」をコンセプトに、館内に漂うその土地を象徴するような香り、地元の食材を用いた食体験などを通して、五感でその土地の文化・慣習に深く浸ることができる滞在を提案します。

■アコーについて
フランス・パリを拠点とするアコーは、世界 110 ヶ国で 5,700 を超えるホテルやレジデンス、
10,000 を超えるレストラン、バー施設を展開し業界を牽引しているホスピタリティ・グループです。45 を超えるラグジュアリー、プレミアム、ミッドスケール、エコノミーのホテルブランド、エンターテインメントやナイトライフの会場、レストランとバー、プライベートレジデンス、シェア宿泊施設、コンシェルジュサービス、コワーキングスペースなど、ホスピタリティ業界内で多様かつ完全に統合されたエコシステムを展開しております。業界内で最も急速に成長しているカテゴリーの 1 つであるライフスタイルホテルにおいては、数々のクリエイティビティ溢れるライフスタイルブランドを持つENNISMORE 社とのジョイントベンチャーにより、確固たる地位を確立しています。アコーは、他に類を見ない独自のブランドのポートフォリオと、世界中で約 33 万人のチームメンバーを誇っています。アコーの包括的なロイヤリティプログラムのメンバーは、毎日の暮らしの中で、様々な特典、サービス、体験へアクセスをすることが可能です。
ほかにも、毎日の暮らしでさまざまな特典をお楽しみいただける、ライフスタイルを重視した新しいロイヤリティプログラムとして、ALL - Accor Live Limitless も提供しております。また、Accor Solidarity 寄付基金、RiiSE、ALL Heartist 基金などの取り組みを通じて、グループはビジネス倫理、責任あるツーリズム、持続可能な環境保護、コミュニティとのかかわり、多様性、包括性を通じて前向きな行動を推進することに焦点を当てています。 1967年に設立されたアコーはフランスに本社を置き、米国のユーロネクストパリ証券取引所(ISIN コード:FR0000120404)および OTC 市場(証券コード:ACCYY)に上場しています。詳細については https://group.accor.com をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ