2025年5月24日に東京都・中野区に日本初のマーモットカフェ「マーモット村」がオープン!
カフェでは「自然界のぬいぐるみ」と言われる程 愛くるしいムチムチボディのマーモットたちが自由に遊んだり、お昼寝をしたり気ままに過ごしています。
今回は、そんな「マーモット村」で暮らす個性豊かなマーモットたちを紹介!あなたの“推しマーモット”を探してみてください♪

国内で唯一“ヒマラヤマーモット”に会える貴重な空間

ドクターマーモット公式インスタグラムより

みなさんは“マーモット”という生き物をご存じですか?
マーモットはリス科に属する大型のげっ歯類で、主に北半球の山岳地帯や寒冷地に生息しています。

4足歩行だけでなく、後ろ足だけで立ち上がる姿もよく見られ、その愛らしい姿が近年SNSでも話題に!
 

ドクターマーモット公式インスタグラムより

ムチムチとしたボディで安心しきっているマーモットの居眠りシーンや、ぼーっとしている様子はまるで中に人間が入っているかのよう!

とってもキュートでユーモラスなマーモットですが、厚生労働省の発表では日本には現在までにおよそ30匹しか輸入されておらず、その姿を見られるのはとっても貴重なんです。
 

そんなマーモットたちと気軽にふれあえる施設が東京・中野にオープン!ということで、開業前のプレオープンイベントに行ってきました!

西武新宿線「野方駅」から歩いておよそ7分。大通り沿いの建物に「マーモット村」の看板を発見。

靴を履き替え、中に入ると大きな窓からサンサンと日が差し込む明るい空間が!木材で作られた柵の中には、8匹ほどのマーモットが遊んだり眠ったり気ままに過ごしています。
 

体長が40~60センチほどあるマーモット!猫用の大きな回し車で一生懸命運動したり…
 

運動に疲れたら、床にぺたーん!と寝転がって一休み♪

なんとも可愛らしい仕草ですが、実はこれ 運動で上がった体温を冷やすための行動なんだとか。
両手両足をピーンと伸ばしてぺったんこになる姿は、自然と笑みがこぼれてしまいます!
 

「マーモット村」には、今年2月に初めて日本での輸入が認められた“ヒマラヤマーモット”がたくさん暮らしています!
数あるマーモットの中でも、ダントツでSNSで話題になることが多いヒマラヤマーモットと一緒に過ごせるのは、日本でココだけなんです!
 

野生下では巣穴で重なり合って眠るというマーモット。
大好きな草を敷き詰めたベッドで仲間をハグしながらぐっすり眠る姿や…
 

二本足で立ち上がっておやつを食べる姿にも癒やされること間違いなしです♪
 

現在、マーモットを抱っこしたり撫でたりと直接触れあうことはできませんが、おやつあげ体験(200円)では至近距離で見つめ合うことも…!
やんちゃな子は柵から脱走してお客さんの近くまで来てくれることもあるそうですよ。
(※おやつあげ体験はマーモットの体調を優先して、スタッフから案内があった時のみとなります)
 

次ページでは、そんな個性豊かな「マーモット村」のマーモットたちを1匹ずつ紹介!
きっと“推しマーモット”が見つかること間違いなしです!