10月2日(土)23時40分より、フジテレビ系『この生き方、天才かも?』(東海テレビ制作)が放送される。
2020年3月、12月に放送された“多様性のぞき見バラエティ番組”の第3弾。「人類77億人、多様性の時代を笑顔で生きていきたい」。そんな願いを込め、貫地谷しほりと、ぺこぱ(松陰寺太勇、シュウペイ)が、斬新な生き方をしている“天才かも? ”な友達を、山里亮太(南海キャンディーズ)に紹介する。
2つの人生いいとこ取りする“デュアラー”(30代女性)
コロナ禍で、憧れる若者が急増していると言われる“デュアラー”(デュアルライフ/二拠点生活する人)。
山里亮太に紹介するのは、東京と大分県別府市で半月ずつ暮らす女性。都心の生活と、温泉に癒やされる羨ましいライフスタイルを取材すると、新たなビジネスチャンスを見つけた“天才かも?”な発想が…。
東京ドーム9個分の山を買っちゃったサラリーマン(30代男性)
購入したのは、“日本で最も美しい村”と言われる兵庫県香美町にある東京ドーム9個分の山。
奥さんと一緒に、毎週末のように山に通い開拓していると、夫婦の生活は一変!?なんとサラリーマンが、独学でキャンプ場を作ることに!
想像していた未来とは違うけど、笑顔が絶えない2人の“天才かも?”な目標とは…。
月額4万4000円で日本全国190ヵ所以上に滞在可能!?
ほかにも、菊地亜美がVTR出演し、「月額4万4000円で、日本全国190ヵ所以上に滞在可能なのか?」を検証する。
<山里亮太&貫地谷しほり&ぺこぱ コメント>
――収録はいかがでしたか?
山里:天才の生き方って、選ばれた人しかできないと思っていましたが、自分でもできるんだというのを知ることができました。ちょうど自分の中でやってみたいと思っていたことの天才が今回現れて、「君たちにもできるよ」と教えてもらった気がするので、ちょっと行動に移しそうで怖いですね。
貫地谷:身近にできることがあるかもしれないと思わせてもらえました。本当にたまたまですが、デュアルライフとか、私も夫とこういう話をしていたんです。山もキャンプも経験したことはありませんが、いろいろと興味がわいてきました。
シュウペイ:最初は、「これ、大丈夫なの?」みたいなところから、いろいろ話を聞いているうちに、その生活の魅力や自分でもできそうだとか、こういう人たちの生き方って本当にあるんだと思いました。夫婦で力を合わせてやっているという形が、自分だけの一方通行ではないところが、すごくいいなと思います。
とても参考になりましたし、興味を持ったので、みなさんにも知っていただきたいなって、感じではありませんでした!
松陰寺:いやいや、最後、否定するって!最近、俺、大好きなボケなんですよ(笑)。
山里:いいこと言ってるなって思ったら、そうじゃなかったんだ、シュウペイ。じゃ、仕方ない(笑)。
松陰寺:天才を通して、社会のあり方が見えました。空き家や、使われていない古い民宿など、一度社会から外れた歯車がまた違う形で戻って、また社会を動かしているのを、VTRで見たときに、これからはこういうことも主流になっていくのかなと思いました。
――理想の夫婦生活像として共感できる部分はありましたか?
山里:夫婦一緒に共通の趣味を持ち、そのゴールをだいぶ先に設定して、それに向かってやり続けるという、何十年先について予定を立てることの大切さ、ワクワク感を感じることができました。
それで言うと、つい最近、我が家に10何年前かに通販で頼んだコロッケが届いたんです。これがその当時人気がありすぎて、10年待ちというコロッケで。「俺は、10年間待ったけど、奥さんは何日間しか待ってないね」みたいな話をしながら、2人で食べたら本当に美味しくて、「これ美味しいから、未来の予定があるって絶対楽しいから」と、もう一回
注文しました。ただ人気すぎて、今度は24年待ちでしたけど…(笑)。
でも、24年後に何か予定があると、こんなにも楽しい。遠い未来の予定を作るのは、すごくいい事だなと思いました。
貫地谷:ちょうど先日、「すごいことを思いついた」と、夫から言われて、“いろんな拠点がある生活”というプレゼンをされまして、楽しそうだなと思いました。
松陰寺:人は年齢を重ねると、緑や自然を求めるとよく言いますが、最近、嫁が結構大きめの観葉植物を買ってきたのですが、枯れてしまっていたので、(山ライフは)今は少しハードルが高いかな。まずは、観葉植物をしっかり育てるところから始めないとですね。
ただ、山を買うって、夢があって面白そうですよね。王国を作れそうじゃないですか?愛犬を山で走らせてみたいですね。
シュウペイ:僕はまだ結婚していないので、将来的な優先順位で回って来たらいいなと思います。でも情報として、知っていて損はないですよね。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
山里:こういうのになんとなく憧れると思っていたのが、今回で具体的に一歩前へ進めるような、自分の人生の選択肢が新しく増えるようないいきっかけになると思いますので、ぜひご覧になっていただければと思います。シュウペイの名仕切りにも注目してください。
貫地谷:自分の生き方って、何なんだろうと思うことがあります。ただ、いろいろやってみて、全部試して見つけるというのは、なかなか難しいと思うので、この番組を見ていただければ、ヒントをもらえる方がいるのではないかなと思います。私自身も探したいと思います。
シュウペイ:新しい発見やまだ知らないことを知ることができる番組なので、ぜひ、そこら辺を楽しみにご覧になっておくんなましー。
松陰寺:生き方そのものに正解はないと思いますが、選択肢はいくらあってもいいですよね。ぜひ、ご覧になっていただければと思います。