9月25日(金)、謎解きクリエイターの松丸亮吾が、リアル謎解きイベント「恋愛漫画のモブキャラになっていたんだが無事に元の世界に脱出できるだろうか?」の完成披露発表会見に登場した。
謎解きの舞台は大人気少女漫画「青春ヘビーローテーション」の世界で、参加者が少女漫画の世界にモブキャラとして迷い込んでしまう新感覚の脱出ゲームだ。松丸が少女漫画を舞台にした謎解きイベントを作るのは初となる。
“胸キュン”って難しい!と苦労も
少女漫画を採用したことについて、松丸は「謎解きに参加する人って男の子が多いんですよね。そこで『女の子が楽しめる謎解きって作れないのかな?』って思ったら、少女漫画という舞台があって、これと謎解き合わせたら面白いなと思って」と話した。
しかし「一番つらかったのは自分の“胸キュン”のハードルの低さ。恋愛経験があまりなくて。男子校出身なんですよ。だから“胸キュン”の謎解きってなんだ?というところから苦労して…」と振り返った。
さらに「僕らで作った問題を担当の方に見てもらったら『ちょっとキュンが足りませんね…』と言われて。ただそのおかげでかなりブラッシュアップして、解いてるだけじゃなくてストーリーを楽しみながらキュンキュンできるイベントが出来たんじゃないかなと思います」と自信を見せた。
好きな女性とはディスタンス?
司会者から、好きな女の子にどう接するのか?聞かれると「好きになった女の子に、うまく話しかけられないタイプです。今の(コロナ禍)状況じゃなくても、ソーシャルディスタンス。一定距離に入っちゃうと恥ずかしくなっちゃう」と明かした。
学生時代に「一度だけ塾の帰りに机の上に手紙が置かれていて、名前と『ちょっとでもいいから話してみたい』とメッセージがあって。でも、何もなく…。意識しちゃうと話せなくなっちゃって」と恥ずかしそうに語った。
あなたは解ける?“胸キュン”クイズ
その後、松丸から取材記者へ、お試しの“胸キュン”クイズを出す場面も。
「合格のおまもり」から「ラブレター」まで迷路の中をつないだとき、通った文字を読もう。4文字のことばが導ければ正解だよ!
答えはお分かりだろうか?松丸自ら解説を。
「まず『合格のお守り』から『ラブレター』まで迷路をたどると、『て・を・つ・な・ご・う』と出てきます」
「手をつなぐ必要があるんですけど、この迷路に手のイラストが2つあります。つまり手をつなぐというのは、この2つのイラストを迷路の中でつないでいくということなので、左上にある手から右下にある手までたどっていくと…」
「『だ・い・す・き』という言葉が出てきて、正解は『だいすき』です」
最後に松丸は、「謎解きとラブレターの相性も結構いいのかなと思っていて、解けなくて思いが伝わらないといけませんが…」と笑いながら締めくくった。