9月18日(土)15時30分より、フジテレビでは爆笑問題がMCを務める『ツギクル芸人グランプリ2021』(関東ローカル)が放送される。

この番組は、ピン芸・コント・漫才などジャンルを問わず、 今後の芸能界でスターとなり活躍が期待される芸人、すなわち「ツギクル芸人」を発掘するために日本音楽事業者協会とフジテレビが開催するお笑いコンテストだ。

今回が2年ぶり2回目の開催で、前回大会のチャンピオンは、ザ・マミィ(プロダクション人力舎)だった。

日本音楽事業協会所属の各事務所は、「1社あたり上限を5組」として芸人を推薦。今回は、コロナ禍の現状を踏まえ、予選はネタのVTR審査で実施された。決勝では、民放5局のバラエティ番組担当スタッフ5名のほか、渡辺正行、ますだおかだの増田英彦、元祖爆笑王、小島瑠璃子の計9名が審査する。

フジテレビュー!!では、新人から中堅まで決勝に進出した15組にインタビュー。9月18日(土)の放送日まで日替わりで紹介していく。

※決勝出場組(15組 50音順)
Yes!アキト/キュウ/9番街レトロ/金の国/サスペンダーズ/ゼンモンキー/ダイヤモンド/ダニエルズ/トンツカタン/ポンループ/マッハスピード豪速球/ママタルト/モシモシ/や団/4000年に一度咲く金指

『ツギクル芸人グランプリ2021』の記事はこちら!

<モシモシ(まぐろ、いけ、あきちゃん)コメント>

――自己PRをお願いします!

いけ:僕たちはコントを主にやっているんですけど、皆さんによくコントの中の表現力とか、ドラマチックな展開とか、そういうところを評価していただいています。なので、僕らの魅力はそういったところじゃないかと思います。

まぐろ:すいません、なんか俳優のインタビューみたいになっちゃって。

いけ:すいません、初めてで。

あきちゃん:でも、本当だからね。

――決勝進出が決まった際の率直な感想は?

まぐろ:(決勝進出の発表が)ドッキリだったんですよね。他のコンビも話しているかもしれないですけど。

いけ :めちゃくちゃビビった!

まぐろ:「太田プロの先輩について聞かせてください」みたいな番組の打ち合わせだったんです。俺たち、太田プロに所属している歴が浅くて、全然先輩にもお世話になっていないから、ひたすらネタをかき集めて、マネージャーさんとかにも「太田プロの先輩の逸話とかないですか」って。

「よっしゃ!頑張ってエピソードをしゃべるぞ!」って思っていたら、楽屋にニヤニヤしたディレクターさんが来て(笑)。

あきちゃん:あれ誰?マジで。

まぐろ:扉を開ける音が「ネチャー」って聞こえたもんね。ドッキリも初めてだったから本当に何が起きたか分からなくて。驚きしかなかったんですけど、やっとテレビでちゃんとネタを披露できるということがうれしくて。

あきちゃん:テレビの中の人になれたって感じでした。

まぐろ:ようやくみんなに「僕たちのことを知れ渡らせることができる」って思いですよね。

あきちゃん:知ってほしいね。

いけ:チャンスだね、これは。

――予選会はVTR審査でしたが、決勝は審査員や観客の前でのネタ披露になります。ファイナルステージのネタ作りや気持ちの面で違いはありますか?

いけ:やっぱり、お客さんがいてくれたほうが、ノルよね。

まぐろ:正直、ネタの間とかは変わるかなと思います。ネタ作りで意識することは、僕たちを知らないお客さんがほとんどだと思うので、なるべく早く「僕たちはこういう人なんだよ。こういうことやる人たちなんだよ」ってことが…。

いけ:ネタの中で見せられたらね!

——審査員にテレビ局のクリエイターがいる点が、本大会の他のお笑い賞レースとは異なる特徴です。特別に意識することはありますか?

まぐろ:ネタだけじゃなく例えば審査待ちだったり、ネタの点数が発表されるときとかの審査員へのコメントの返しとか、そこらへんも意識したほうがいいのかなと思っています。

いけ:僕ら、強みで演技力だとか言っていますけど、そういうところであまりうまくしゃべることができず、「演技力に頼りすぎている」っていうこともあるので…。

あきちゃん:まぁ、うちらも舞台を降りればただの人だからね。

まぐろ:ちょっとそこは頑張りたいね。

——もし優勝したら、次にチャレンジしたいことは何ですか?

まぐろ:ドラマですね。演技が好きだからコントをやっているところもあるので。演技にはずっと携わっていきたいと思います。

あきちゃん:お昼の番組で(キャスティングをするのに)ちょうどいい女として、使ってくれたらうれしいかな。

まぐろ:俺はでかい男として使ってもらえれば。

いけ:僕は普通の男として使ってもらえれば。

あきちゃん:いや、いらないだろ!普通の男。

――視聴者に向けてメッセージをお願いします。

まぐろ:今回のメンバーを見て思ったのは、圧倒的に知名度がないんですよ僕たち。一番知られていないのと、一番ファンも少ないんです。

あきちゃん:ファンが少なすぎる。

いけ:1人かな。

まぐろ:把握しているのは1人。

あきちゃん:手紙とかもらうのは1人だけだよね。

まぐろ:なので、知名度と共にファンも増やしていけたらと思います。「モシモシが好き!応援する!」って言ってもらえなくていいんです。「モシモシって面白いよね」「最近ライブとかネタで面白いのは…モシモシかな」ってみんなに僕たちの存在を頭の片隅にでも知ってもらえれば。

あきちゃん:全員に知ってもらいたい。

まぐろ:友達とかに「面白い芸人いる?」って言われたら「モシモシ」って言ってくれればいいかなって思います。ぜひ見てください!

まぐろ・いけ・あきちゃん:モシモシをよろしくお願いします!

<PROFILE>

左:まぐろ(26歳)中:いけ(28歳)右:あきちゃん(28歳)

【主な成績】
・「キングオブコント2021」準々決勝進出

小ネタ
▼2019年、コンビで活動していた、いけとあきちゃんに、まぐろが合流する形でトリオ結成。
▼いけがテレビ番組の制作会社で勤務していた過去も。
▼まぐろが必ず女性の役を演じるのもこのトリオの特徴の1つ。