2005年に放送を開始し、今年4月で放送20周年となるアニメ枠「ノイタミナ」で、4月4日(金)より毎、TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』が放送されます。

『謎解きはディナーのあとで』は、東京都国立市が舞台。国立署の新米刑事ながら世界的に有名な「宝生グループ」の令嬢・宝生麗子。麗子とともに難解な事件に立ち向かう「風祭モータース」の御曹司である風祭警部。そして、麗子の執事兼運転手であり、鋭い推理力と毒舌を持ち合わせた影山が繰り広げる“令嬢刑事×毒舌執事の本格ミステリ”です。

キービジュアル ©東川篤哉/小学館/「謎解きはディナーのあとで」製作委員会

このたび、本作が、舞台である東京都国立(くにたち)市とコラボすることが決定!さらに、追加キャストとして、堀江由衣さん、中尾智さん、武田太一さん、越後屋コースケさんが発表されました。

国立市とのコラボ企画では、国立市の有形文化財に指定されている旧国立駅舎にて、3月18日(火)より1ヵ月ほどの期間、TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』の宣伝幕が設置されます。

また、同じく旧国立駅舎広間にて、3月18日(火)~3月24日(月)、3月29日(土)~4月4日(金)の期間で、フォトスポットとして麗子、影山、風祭のパネルが展示されます。

劇中には、国立市内のご当地キャラクターである“くにニャン”と“やほレンジャー”が登場!

赤い三角屋根がトレードマークの猫の妖精“くにニャン”を堀江由衣さん、国立市のローカルヒーロー“やほレンジャー”のレッドを中尾智さん、ブルーを武田太一さん、イエローを越後屋コースケさんが演じます。

くにニャン

やほレンジャーレッド

やほレンジャーブルー

やほレンジャーイエロー

TVアニメ『謎解きはディナーのあとで』は、4月4日(金)スタート!毎週金曜23時より、フジテレビで放送されます。