自宅で出来立て生炭酸を楽しめる「ソーダストリーム」のブランドアンバサダーを務める上戸彩を起用した、新CMが7月10日(土)より放送開始される。

このCMは、学校を舞台に上戸が先生となり、生徒を相手にソーダストリームの魅力を熱弁する授業を行う内容になっている。

大学を舞台に行われた撮影。爽やかな白のワンピース姿で教室に表れた上戸を生徒役のエキストラ達が拍手で出迎え、和やかな雰囲気で撮影がスタート。

生徒に「地球のためにできることは?」と問うシーンでは、問いかけのトーンや目線にもこだわり何度もトライ。まるで本物の先生のように生徒に語り掛ける姿が印象的だった。

炭酸水をゴクゴクと飲むシーンでは、飲み終えた後「ぷはーっ!」と至福の表情を浮かべる上戸。10代の頃から炭酸水を良く飲んでいるという上戸の炭酸水愛が垣間見えた。

今回のCMでは、強炭酸ハイボールや、炭酸水を使って炊き上げたふっくらご飯など、様々な活用法が紹介。上戸がお気に入りだと話す、栄養満点のコンブチャを始めとしたオーガニックシロップ「ソーダプレス」もCMに登場している。

<上戸 彩コメント>

——撮影はいかがでしたか?

久しぶりにエキストラのみなさんとご一緒できて、ドキドキしました。こういう状況下なので直接会話ができなくて寂しさはあったんですけど、皆さん拍手とかで応えてくれて、新鮮な感じでした。やっぱり人と触れ合うっていいなって思います。

——学校が舞台のCMでしたが、どんな学生時代を過ごしましたか?

私は基本校庭でずっと遊んでる子供でした。室内よりも外に出て、男の子たちと遊ぶのが好きで、ヤンチャな遊びとかしてました!今娘が鉄棒やってるのとかみると、私も連続逆上がりをまめがつぶれるまでやってたな~とか懐かしくなります。だから子供が鉄棒にビクビクしてると、「なんだよ~母ちゃんはもっといっぱい回ってたのに!」って思います(笑)。

——今回の先生役がとっても「ハマり役」だと思ったのですが、最近「ハマっていること」はありますか?

観葉植物にハマってます!1つ買うともう1つほしくなって、もう1つ買うと今度はかわいい鉢に出会いたくなって、探してたらキリがなくて(笑)自分で観葉植物屋さんに行くと、たくさんあって何がいいか選ぶのが難しいんですが(笑)でも、今はどんどん増やしたくなってきちゃってます。

——今回のCMでエコな部分を紹介する場面がありますが、自身が最近された「エコなこと」はありますか?

エコバッグですね。最近思うのは、エコバッグが当たり前になっているので、娘のお迎えの帰りとかに買い物に行って、エコバッグを持っていないときのショック。なんかあの瞬間「なんで今日持ってないんだぁ!」って悔しくなったりします。あとはマイボトルを持ち歩くことですね。10代の時からマイボトルは持っていて、日によってボトルを変えたりしてます。