佐藤健の主演し、10月1日(金)に公開される映画「護られなかった者たちへ」の主題歌が桑田佳祐の名曲「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」に決定。主題歌を使用した映画の最新予告映像が解禁された。
映画「護られなかった者たちへ」は、「このミステリーがすごい!」受賞作家・中山七里の傑作小説が原作。東日本大震災から10年目の仙台で起きた不可解な連続殺人事件を軸に、その裏に隠された切なくも衝撃の真実を描く、感動のヒューマン・ミステリーだ。
殺人事件の容疑者として追われる主人公・利根役に佐藤、彼を追う刑事・笘篠役を阿部寛が演じるほか、清原果耶、倍賞美津子、吉岡秀隆、林遣都、永山瑛太、緒形直人など日本映画界最高峰の豪華演技派キャストが集結。監督は瀬々敬久(「64-ロクヨン-前編/後編」)、脚本は林民夫(「永遠の0」)・瀬々敬久が担当する。
本作の主題歌「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」は、2011年に発売された桑田の4枚目のオリジナルアルバム「MUSICMAN」に収録されている。
2011年9月、東日本大震災の被災地にエールを送るために敢行された「桑田佳祐『宮城ライブ~明日へのマーチ!!~』」のアンコールでも歌われたこの楽曲。会場となったセキスイハイムスーパーアリーナは、震災当時、被災地最大の遺体安置所として使用されており、一般利用再開後初のライブでもあった本公演で歌われた「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」は、東北の方々のさまざまな想いとリンクし、多くの人の心に寄り添い胸を打った。
当時、その鮮烈なライブ体験をしていた制作陣は「震災から10年目の宮城を舞台にした本作で、ぜひ桑田さんに主題歌で参加いただきたい」と、本作の開発スタート時から熱望しており、その思いが実現した。
「現在(いま)がどんなにやるせなくても 明日(あす)は今日より素晴らしい」という歌詞は、それぞれに思いを抱えながら生きる登場人物たちの心情、そして映画を観た人の心にもそっと寄り添い、感動の余韻をより一層深いものにする。
そして、主題歌決定と同時に解禁された最新予告映像は、容疑者である利根(佐藤)が泥水に顔を押し付けられながら「ふざけるな!」と叫ぶ衝撃のカットから始まり、利根を刑事・笘篠(阿部)が雨の中全力で追いかけるシーンなど鬼気迫るシーンが続く。
後半には、「本当は心の優しい…私の知っている利根泰久はそういう人間です」「死んでいい人なんていないんだ」といった意味深なセリフ、利根の幸せそうな表情も垣間見え、彼の秘められた過去に興味を掻き立てられる。また、主題歌のメロディが登場人物たちの心情にそっと寄り添うように流れ、心揺さぶる感動のドラマ展開を予感させる映像となっている。
<あらすじ>
震災から10年目の仙台で、全身を縛られたまま“餓死”させられるという不可解な連続殺人事件が発生。捜査線上に浮かび上がったのは、過去に起こした事件で服役し、出所したばかりの利根(佐藤健)という男。刑事の笘篠(阿部寛)は利根を追い詰めていくが、決定的な証拠がつかめないまま、第3の事件が起きようとしていた―。
なぜ、このような無残な殺し方をしたのか?利根の過去に何があったのか?さまざまな想いが交錯する中、やがて事件の裏に隠された、切なくも衝撃の真実が明らかになっていく―。
映画「護られなかった者たちへ」は、10月1日(金)公開。
配給:松竹
©2021映画『護られなかった者たちへ』製作委員会
最新情報は、映画「護られなかった者たちへ」公式サイトまで。