12月26日(土)15時30分より、フジテレビでは『それ古いっすよ!サンドさん!!』が放送される。
この番組は、8月1日(土)に放送された『サンドと石井と知りすぎた芸人たちの会!』(一部地域を除く)に続く、サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし)と石井亮次が番組MCを務め、あることの“いま”を知り尽くした芸人が最新情報をプレゼンする特番の第2弾。
今回のプレゼンターはチョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿)、丸山礼、坂井きのこ。さらに、スタジオには、朝日奈央、志田未来、ゆきぽよをゲストに迎え、女性ならではの視点でトークを繰り広げる。
しかし、なんと志田だけ流行について来られない?ことが判明し、富澤もこれには「『志田未来さん古いっすよ!』に番組名を変えた方がいいかもしれないですね(笑)」と言われるほど。果たして、サンドウィッチマン、石井、志田は最新トレンドについて行くことはできるのか。
チョコレートプラネットは、SNSで1000万円稼ぐマル秘テクニックをプレゼンする。主婦や小学生など誰でも稼げる可能性があると熱くプレゼンする長田。
スタジオでは、実際にチョコプラ直伝のバズる動画、“サンダルサンバ”をサンドウィッチマン、石井、志田未来が実演する。一体、“サンダルサンバ”とは…スタジオ一同大盛りがりの、バズる法則とは!?
続いてプレゼンをするのは、ものまねタレントとして活躍する一方で、YouTuberとしてもチャンネル登録者数85万人を超えるなど、多方面で活躍をみせる注目の若手芸人・丸山礼。
芸能界一韓国エンタメに詳しいと豪語する丸山が、韓国で流行しているYouTube動画やメイクやファッションなど最新のトレンド情報を紹介するとともに、2021年に日本で流行(はや)ると予想するものをプレゼン。サンドウィッチマンと石井は、韓国のトレンドについていけるのか。
最後にプレゼンするのは、800種類のキノコの知識を持つ芸人・坂井きのこ。いまキノコが、ローカロリーで健康にいい食材として、女性の間で流行っていると語る坂井は「マツタケ至上主義は古い!」と、マツタケよりもおいしいキノコを紹介する。
さらに、石井と坂井が、マツタケよりも好んで食べる人が多いと言われ、市場にもめったに出回ることのない幻のキノコ・クリタケを探すロケ企画も。
<サンドウィッチマン コメント>
――収録を終えていかがでしたか?
伊達:まだ46歳で“古い”って言われるのは気持ちのいいタイトルではないですね(笑)。番組名に“サンドさん”って入ってますけど、意外とスタジオにいる石井さんや、志田さんも古かったです…。チョコプラから教わったサンダルサンバもやります!
富澤:『志田未来さん古いっすよ!』に変えた方がいいかもしれないですね(笑)。あと自分は、まだガラケーなので、まずはそこを変えてからだと思います。
――石井亮次さんのロケはいかがでしたか?
伊達:意外とボケたがりで、石井アナのロケはいつものスタジオにいる感じとは違った顔で面白かったです。どんどんロケに行ってもらいたいですね。山ほどボケて編集されてオンエアがなくなるというむごさを味わっていただければと思います(笑)。
富澤:アナウンサーの石井さんとして、この番組を見たら頭おかしくなったのかなって思うかもしれないですね(笑)。
――視聴者のみなさんに、メッセージをお願いします。
伊達:僕らくらいのおっさんたちに見ていただければと思います。それが新しいことかわからないですけど、同世代は同じような感覚だと思うので、少しイライラしながら見て欲しいなと思います。でも、すごく面白いと思います。これを見れば時代の最先端を行けます!
富澤:サンドさんって言われていますが、みなさんの代わりに言われているので、みなさんもそうですからね!ぜひ、見てもらったら今の若者のはやりなどがわかると思います。
<石井亮次 コメント>
――収録を終えてみていかがでしたか?
2020年を代表するような方々とご一緒できて、面白かったです。プレゼンしていただくネタも前回より少なくなった分、より深い情報を聞くことができました。本当に実践したくなりました。
そして、サンドさんの温かい空気感のもと穏やかに収録をすることができました。
――今回、2つのロケに行きましたが、いかがでしたか?
キノコ狩りなど予定調和じゃない進行があって、本当に楽しかったです。最後までハラハラしながら、ロケしていました…。これからもぜひ、この番組でロケに行きたいです。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
2021年が見えてくる番組です。今年、輝きまくったみなさまが、おもしろおかしく「来年これがくるぞ」ということをプレゼンしてくださいます。2020年最後の土曜日に、2021年の扉を一足先に開ける番組をぜひお見逃しなく!