東日本大震災10年を機に、民放キー局5局とNHKが防災プロジェクトを実施する。
共通のテーマ 「キオク、ともに未来へ。」のもと、各局がニュース企画やドキュメンタリー番組などを制作。企画開発から番組制作まで、局の垣根を越え、協力して進めていく。
各局の震災関連の映像素材の共有や、記者・アナウンサーなどによる取材協力を行い、被災地の系列局の協力を得ながら、各局でテーマに沿ったVTRを制作し、放送する予定だ。
プロジェクトの目的は、未来の命を守るため、過去の経験から学び、明日へつなげること。あの体験を「風化」させず、次の世代へメッセージを伝える。
なお、各局で放送する番組は、3月末まで、TVerでも配信する予定となっている。また、プロジェクトの期間は、日本赤十字社・中央共同募金会への募金を呼び掛ける。
【フジテレビのプロジェクト参加番組概要】
<タイトル>
『わ・す・れ・な・い 10年間の全記録』(仮)
<放送日時>
3月11日(木)15時15分~16時50分(※関東ローカル)
<番組内容>
未曾有(みぞう)の災害を決して忘れず教訓とするため放送してきたシリーズ『わ・す・れ・な・い』。津波の挙動と人々の避難行動を膨大な映像と証言をもとに詳細な時系列に沿って検証。命を守るための行動を導き出してきた。わかったのは、「一つとして同じ津波はない」ということ…。
今回は、10年間で検証してきた14の市町村を襲った津波を改めて検証。入手した200を超える映像にNHKなど各局の映像を加え新たな証言も交えて津波の全容に迫る。
<『わ・す・れ・な・い』公式HP>
https://www.fujitv.co.jp/wasurenai/
ほか、『Live Newsイット!』も『FNN Live Newsイット!特別版 未来へつなぐ震災10年』(仮)(3月11日(木)16時50分~19時放送)として、このプロジェクトに参加。『めざましテレビ』、『とくダネ!』、スポーツ特別番組『希 Hope! スポーツがつなぐ未来 ~3.11あの日から10年~』(3月13日(土)15時30分~16時30分放送)なども参加予定。
各局の主なプロジェクト参加番組
【NHK】
<タイトル>『あしたの命を守りたい ~NHK民放 取材者たちの震災10年~』
<放送日時>3月14日(日)13時50分~15時
【日本テレビ】
<タイトル>『NNN未来へのチカラ ミヤネ屋×every.×zero×バンキシャ!特別版』
<放送日時>3月11日(木)13時55分~19時
【テレビ朝日】
<タイトル>『あの日から10年~東日本大震災 スーパーJチャンネルSP』
<放送日時>3月11日(木)13時50分~15時43分
【TBS】
<タイトル>『東日本大震災10年 つなぐ、つながるスペシャル』(仮)
<放送日時>3月6日(土)14時~15時54分
<タイトル>『東日本大震災10年 Nスタスペシャル』(仮)
<放送日時>3月11日(木)13時55分~15時49分
【テレビ東京】
<タイトル>『ザ・ドキュメンタリー 東日本大震災から10年 海に残る爪痕』(仮)
<放送日時>3月7日(日)27時10分~27時40分