暮らしに“好き”を by PR TIMES
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」の開館について
台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
2025年2月1日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで「台東区民会館9階」にオープンします!
寛延3(1750)年に江戸・新吉原(現在の台東区千束付近)で生まれ、20代で吉原大門前に書店「耕書堂」を開業した蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。吉原細見や黄表紙本の発行に携わる中で、平賀源内や大田南畝ら文化人と交流を深め、東洲斎写楽や喜多川歌麿ら江戸文化を代表する作家たちを見出し、「江戸のメディア王」として大成功を収めました。
その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送されるにあたり、蔦重ゆかりの地である台東区に大河ドラマ館がオープンします。大河ドラマ館では、ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示等を行います。
また、たいとう江戸もの市(お土産館)も併設されるほか、大河ドラマ館来館者が無料で乗車できる、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行予定です。見どころが満載ですので、ぜひお越しください。
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」
親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、
日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す──。
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」概要
【開館期間】 2025年2月1日(土)~ 2026年1月12日(月・祝)
【開設場所】 台東区民会館9階(台東区花川戸2丁目6-5)
<アクセス>各線浅草駅 徒歩5~9分
台東区民会館外観(イメージ)
【開館時間】 9時~17時(最終入館16時30分)
【休館日】 毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始等
【入館料】 個人:大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円
団体:大人(中学生以上)640円、小人(小学生)320円
※ 未就学児は無料です。
※ 障害者手帳をお持ちの方及び付添いの方1名は無料です。
※ 団体は20名以上から受け付けます。
【主 催】 台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
【問合せ先】 べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館運営事務局(受託事業者:(株)JTB東京中央支店)
TEL:03-4330-1409
※最新情報や関連イベントはホームぺージ、SNSでご確認ください。
公式サイト 「蔦重ゆかりの地 台東区」
公式SNS https://x.com/tsutaju_taito
大河ドラマ館には、「たいとう江戸もの市(お土産館)」も併設されます。
たいとう江戸もの市台東区で受け継がれてきた伝統的な産品「江戸もの」や「江戸」に関連する商品等をご覧いただきながら、江戸の「市」を体感できるお土産館が開設されます。
【開館期間・開館時間・休館日】
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館に準ずる
【問い合わせ先】
たいとう江戸もの市運営事務局
(受託事業者(株)JR東日本クロスステーション)
TEL:050-3773-4542
たいとう江戸もの市(イメージ)
さらに吉原エリアには、蔦重ゆかりの地めぐりの拠点となる「江戸新吉原耕書堂」も開設!
江戸新吉原耕書堂外観(イメージ)
江戸新吉原耕書堂ドラマの舞台地である吉原エリアにも物販・観光案内を行う「江戸新吉原耕書堂」が開設!
【開館期間】2025年1月18日(土)~2026年1月12日(月・祝)
【開設場所】吉原会館(台東区千束4-24-12)
【開館時間】10時~17時
【休館日】毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、
年末年始等
蔦重ゆかりの地循環バス
大河ドラマ館に入館いただいた方のみ無料でご乗車できる、蔦屋重三郎ゆかりの地をめぐる循環バスを運行予定です。大河ドラマ館を起点とし、正法寺や江戸新吉原耕書堂をめぐります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
2025年2月1日(土)から2026年1月12日(月・祝)まで「台東区民会館9階」にオープンします!
寛延3(1750)年に江戸・新吉原(現在の台東区千束付近)で生まれ、20代で吉原大門前に書店「耕書堂」を開業した蔦屋重三郎(つたやじゅうざぶろう)。吉原細見や黄表紙本の発行に携わる中で、平賀源内や大田南畝ら文化人と交流を深め、東洲斎写楽や喜多川歌麿ら江戸文化を代表する作家たちを見出し、「江戸のメディア王」として大成功を収めました。
その“蔦重(つたじゅう)”が主人公の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」が2025年に放送されるにあたり、蔦重ゆかりの地である台東区に大河ドラマ館がオープンします。大河ドラマ館では、ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示等を行います。
また、たいとう江戸もの市(お土産館)も併設されるほか、大河ドラマ館来館者が無料で乗車できる、蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行予定です。見どころが満載ですので、ぜひお越しください。
大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)~」
親なし、金なし、画才なし…ないない尽くしの生まれから
“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快男児・蔦屋重三郎。
天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。
喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝、滝沢馬琴を見いだし、
日本史史上最大の謎のひとつ“東洲斎写楽”を世に送り出す──。
「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」概要
【開館期間】 2025年2月1日(土)~ 2026年1月12日(月・祝)
【開設場所】 台東区民会館9階(台東区花川戸2丁目6-5)
<アクセス>各線浅草駅 徒歩5~9分
台東区民会館外観(イメージ)
【開館時間】 9時~17時(最終入館16時30分)
【休館日】 毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始等
【入館料】 個人:大人(中学生以上)800円、小人(小学生)400円
団体:大人(中学生以上)640円、小人(小学生)320円
※ 未就学児は無料です。
※ 障害者手帳をお持ちの方及び付添いの方1名は無料です。
※ 団体は20名以上から受け付けます。
【主 催】 台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会
【問合せ先】 べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館運営事務局(受託事業者:(株)JTB東京中央支店)
TEL:03-4330-1409
※最新情報や関連イベントはホームぺージ、SNSでご確認ください。
公式サイト 「蔦重ゆかりの地 台東区」
公式SNS https://x.com/tsutaju_taito
大河ドラマ館には、「たいとう江戸もの市(お土産館)」も併設されます。
たいとう江戸もの市台東区で受け継がれてきた伝統的な産品「江戸もの」や「江戸」に関連する商品等をご覧いただきながら、江戸の「市」を体感できるお土産館が開設されます。
【開館期間・開館時間・休館日】
べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館に準ずる
【問い合わせ先】
たいとう江戸もの市運営事務局
(受託事業者(株)JR東日本クロスステーション)
TEL:050-3773-4542
たいとう江戸もの市(イメージ)
さらに吉原エリアには、蔦重ゆかりの地めぐりの拠点となる「江戸新吉原耕書堂」も開設!
江戸新吉原耕書堂外観(イメージ)
江戸新吉原耕書堂ドラマの舞台地である吉原エリアにも物販・観光案内を行う「江戸新吉原耕書堂」が開設!
【開館期間】2025年1月18日(土)~2026年1月12日(月・祝)
【開設場所】吉原会館(台東区千束4-24-12)
【開館時間】10時~17時
【休館日】毎月第2月曜日(第2月曜日が祝日の場合は翌日)、
年末年始等
蔦重ゆかりの地循環バス
大河ドラマ館に入館いただいた方のみ無料でご乗車できる、蔦屋重三郎ゆかりの地をめぐる循環バスを運行予定です。大河ドラマ館を起点とし、正法寺や江戸新吉原耕書堂をめぐります。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事中部エリア初開催!「おしりたんてい だいしゅうけつ展」
2025年01月10日 |
14:00
【ホテルメトロポリタン】~大切な方への贈り物・自分へのご褒美に~バレンタイン チョコレートカヌレを販売
2025年01月10日 |
14:00
文部科学省の調査は、不登校の実態を把握できているか?不登校オンラインが「不登校の実態アンケート」を実施!本人・保護者からの回答をお待ちしています
2025年01月10日 |
14:00
【自社施工・一貫体制】福岡・久留米エリアのショールームが2025年1月移転リニューアルオープン!
2025年01月10日 |
14:00
夜の銀世界をスノーシューで歩く非日常の体験! 休暇村嬬恋鹿沢の鹿沢園地で、冬に楽しめる特別イベントを1月12日より3日間開催~休暇村では、「ぽっかぽか九州フェア」を開催中~
2025年01月10日 |
14:00
藤野先生と魯迅の師弟愛が紡ぐ国境を越えた絆|藤野厳九郎生誕150周年記念・日中共同シンポジウム開催
2025年01月10日 |
14:00