トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
PR

生理があれば妊娠できる?やる気が出ないのは更年期?専門医がよく聞かれる相談3選 阿部華也子&景井ひながフェムケアを考える「こんなにぶっちゃけて話すことはなかった」

提供:ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会

この記事をシェア

女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と体の問題や悩み。

10月は女性の権利などを呼びかける「国際ガールズ・デー(10月11日)」や、更年期の健康に関わる情報を世界に発信する「メノポーズ週間(10月18日~24日)」があるタイミングということで、「ウィメンズ・ヘルス・アクション(以下、WHA)」がフジテレビとコラボしたイベントの第1弾『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』が開催されました。

(※)ウィメンズ・ヘルス・アクション…国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域などが一丸となり、日本の女性の健康推進の必要性と課題について考えための取り組みを行うプロジェクト。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』 ロゴ


すべての女性が自身の心と体に向き合い、快適で健(すこ)やかに過ごせるように…そんな思いを込めて、専門家を交えてリアルな悩みとその解消法を話し合うとともに、最近よく聞く“フェムケア”の最前線にも迫りました。

(※)フェムケア…女性の健康や体のケアに焦点を当てた製品やサービスのこと。

阿部華也子から専門医に生質問!

登壇したのは、ともにWHAの共同代表を務める大須賀穣先生(東京大学医学部附属病院 副院長、日本産科婦人科学会 副理事長)、対馬ルリ子先生(NPO法人女性医療ネットワーク 理事、一般財団法人日本女性財団 理事長、「対馬ルリ子女性ライフクリニック」理事長)。ゲストとして、阿部華也子さん、景井ひなさん、MCを佐々木恭子フジテレビアナウンサーが務めました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』集合写真

左から)佐々木恭子アナ、阿部華也子、景井ひな、大須賀穣医師、対馬ルリ子医師

まずは、佐々木アナから今回のイベントの2つのテーマが発表。

・「男性にも知ってほしい!“フェムケア”の最前線〜他人に話しづらい、女性のカラダとココロの悩み〜」
・「それって病気のサイン?〜婦人科検診に行っていますか?〜」

早速、阿部さんから対馬先生に「汗」に関する相談が寄せられました。女性のよくある悩みとしてある、夏に限らず多量の汗をかく症状について対処法を尋ねました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

阿部華也子

これに対して対馬先生は「わき汗に限らず、日常生活で困るほどの汗をかくことはありますよね。こういう方を“多汗症”と言います。あまり知られていないのですが、皮膚科で治療を受けることができます」と回答。

以前に比べ多汗症の人は増えていて、日本皮膚科学会のガイドライン(2023年改訂版)によると、およそ10%の人が多汗症に悩んでいるのだそう。

対馬先生は、「緊張の汗、思春期の汗、更年期の汗…命にかかわる問題ではなくとも、生活に不自由を感じたり、恥ずかしい思いをしたりして、QOL(生活の質)が低下するのはよくないことですよね。そういった人に寄り添う治療が、保険適用でできるようになっています」とアドバイスしました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)大須賀穣医師、対馬ルリ子医師

産婦人科の専門医・大須賀先生からは、「更年期が原因の多汗症については、産婦人科の疾患が隠れていることもあります。年齢によっては、産婦人科を受診するほうがよいこともあります」と年齢を精査する重要性も伝えられました。

「生理があれば妊娠できる」という誤認

続いては、世界的に注目されているという“フェムケア(Femcare)”について。この言葉は、「Feminine(女性の)」と「Care(ケア)」を組み合わせた造語で、月経関連や更年期の症状など、女性特有の健康問題に関するケアについて焦点を当てた製品やサービスのことを指します。

フェムケアについて理解を深めるため、対馬先生のクリニックでよく聞かれる“リアルな相談”が3つ紹介されました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

対馬ルリ子医師

①「妊娠は何歳までできるの?生理があれば妊娠できるの?」
②「デリケートゾーンはどうやってケアしたらいいの?」
③「彼氏がコンドームを使おうとしてくれません。どうすればいい?」

対馬先生は、これらの相談に女性の現状を踏まえて親身になって回答しました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)阿部華也子、景井ひな、対馬ルリ子医師、佐々木恭子アナ

その中で、①について、対馬先生は「生理があれば妊娠できる」と誤認している女性は少なくないのだと明かしました。「個人差はありますが、妊娠能力にはピークがあります。それを知らずに、30代後半や40代になって『そろそろ妊娠を…』と希望して、初めて婦人科を受診する方もいるんです」と語り、学校での性教育の向上をはじめ、正しい知識をもつことの必要性を訴えました。

また、自分が妊娠できるのかどうか卵子の推定数がわかるAMH検査や、尿をかけるだけで排卵日がわかる市販の「排卵日予測検査薬」についても、妊娠に向けた計画の指標になると説明しました。

やる気が出ない…これってもしかして更年期?

佐々木アナからは、「イライラするのは若いころからですが…(笑)。今は、あとひと踏ん張りがきかない。やる気が出ない」という自身の状態が更年期の症状なのかどうなのか、という質問が。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』の収録風景

佐々木アナが更年期について質問する場面も

対馬先生は「更年期は、閉経をはさんだ前後10年ほどで、誰にでもあって、症状もさまざま。イライラするとそれを誰かのせいにしたくなりますが、実は、自分の調子が悪いから、そうなっていることもある。更年期は、女性ホルモンのエストロゲンが激減する時期で、そういった症状が特によく出ますが、そういう時でも、自分を責めずに、体調が悪いんだと思っていただきたいですね」と答えました。

大須賀先生が「婦人科検診に行かなきゃダメです!」と即答する理由

イベント後半は「それって病気のサイン?〜婦人科検診に行っていますか?〜」をテーマにトークを展開。
一般的には、20歳を過ぎたら年に一度の検診に行くことが推奨されていますが、実際みなさんはどうなのでしょうか?
ここでは、大須賀先生から、産婦人科の専門医としてよく聞かれる“リアルな相談”が3つ紹介されました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)大須賀穣医師、佐々木恭子アナ

①「婦人科検診に行ったことがありません。やっぱり行かなきゃだめですか?」
②「子宮頸がんの内診検査が痛いという人が多く、身構えてしまいます。ほかの方法はありませんか?」
③「おりものや痒(かゆ)みなど…この症状は性病ですか?」

これらのリアルな相談について、大須賀先生は丁寧に回答しました。

日本の「子宮頸がん」と「乳がん検診」の受診率が4割程度と、欧米の7割以上に比べて低いことが報告されているそう。検診に行かない理由として、「費用がかかる」「面倒」「健康に不安がない」という民間企業の調査結果が紹介されました。

(がん検診の国際比較(厚生労働省)2023年7月時点/ロシュ・ダイアグノスティックス、女性の婦人科受診に関するグローバル意識調査)

厚生労働省では、40歳以上は2年に一度の「乳がん検診」、20歳以上は2年に一度の「子宮頸がん検診」を受けることを推奨していますが、なかなかハードルは高いようです。

これについて大須賀先生は、「行かなきゃダメです!」と即答し、その理由を「まず、地方自治体などが検診の無料券を出している場合が多いです。そして行けば、早期に診断がついて命が助かる(確率が上がる)。これは、行かないほうがおかしい」と断言。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

大須賀穣医師

続けて「検診に行くのは、自分のためだけではないですよ。自分ががんになって、悲しむのは誰ですか?家族、友人、パートナー…そういった人のためにも行かなければいけません」と力を込めました。

「早く見つかれば見つかるほど、子宮は残せます」

婦人科検診で見つかる女性特有の病気、「子宮頸がん」「子宮体がん」「乳がん」の3つについても大須賀先生は解説。

特に、検診を避けてしまいがちになる20~30代は「子宮頸がん」に注意が必要で、放置して手遅れになった場合、妊娠ができなくなったり、最悪、命を落としたりするなど、深刻な事態になるリスクもあるといいます。

阿部さんは、「面倒くさがってはいけない。命が一番大切とはわかっているのですが、乳がん検診でもやっぱり“痛い”というのがあると思う」と本音を吐露。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

阿部華也子

乳房を引き伸ばした状態でX線撮影をするマンモグラフィは、痛いと感じる人も多いとされますが、大須賀先生は「最近は超音波での検査も普及しています。一概に超音波のほうがいいと言えない部分もありますが、そこは医師に相談してください。場合によっては、超音波だけで検診が済む場合もあります」と助言しました。

景井さんは、「例えば、子宮頸がんが見つかったとしても、早期発見ができたら、その後の妊娠や出産には影響がないのでしょうか?」と質問。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

景井ひな

大須賀先生は、「早く見つかれば見つかるほど、子宮は残せます。そして、がんが進むほど、子宮を失う可能性は高まります。その中間的な段階として、子宮は残せたけれども、子宮に傷がついてしまいその後の妊娠・出産に問題が起こりやすい、ということもあります。一番いいのは、非常に初期の段階で見つけること」と語りました。

さらに、子宮頸がんを予防するHPVワクチンについてのトークも。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)阿部華也子、景井ひな、大須賀穣医師

カナダやイギリスでは8割の接種率に対して、日本では1割にも届かないという現状があるそう。2013年から8年間、政府が(公費で接種を行う)積極的勧奨を控えていた時期がありますが、日本では年間1万人以上が子宮頸がんと診断され、約2900人が亡くなるという状況です。2022年には積極的なHPVワクチン接種が再開されています。

現在、その8年間に接種できなかった人に向けた「キャッチアップ接種」も実施されており(2025年3月末まで)、未接種の方は厚生労働省のHPなどを確認するとよいそうです。

どのタイミングで婦人科に行くべき?セルフチェックを実施

また、「婦人科にいつ行ったらいいのかわからない」という人に向けた、セルフチェックシートが紹介され、阿部さん、景井さんがチャレンジする一幕も。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)阿部華也子、景井ひな

・婦人科検診に行ったことがない
・いつもより生理痛がひどい
・生理が2ヵ月以上来ない
・最近おりものがにおう
・からだがなんとなくいつもと違う
・普段の元気が出ない

このうち2つ以上あてはまった場合は、婦人科の受診を検討するのがよいのだそうです。

大須賀先生は「仮にひとつでも気になることがあれば、受診するのがおすすめです。女性の体は一言でいうと、女性ホルモンにものすごく大きく影響されています。ホルモンの不調が即、体調につながるのが特徴なんです。ですから、かかりつけの婦人科を見つけておいて、何か変だな、と思ったら、悩まないでそこに行って話を聞いていただくというのがいいと思います」と、かかりつけ医を見つけることの重要性についても教えました。

景井ひなは生理痛について質問「こんなにぶっちゃけて話すことはなかった」

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)阿部華也子、景井ひな、大須賀穣医師、佐々木恭子アナ

こうして、約2時間にわたり、女性の心と体のさまざまな悩みや問題についてトークが繰り広げられた『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』 。

阿部さんは「もしかしたら大きな病気があるかもしれない…と不安な気持ちでストレスを抱える前に検診に行くというのが大事なことなんだ、というのを改めて知りました」と振り返りました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

左から)阿部華也子、景井ひな

景井さんは「こんなにおおっぴらに、ぶっちゃけて話すということはなかったので。しかも、先生お2人に来ていただいて、初めて知ることがたくさんありました。今回勉強したことを、友人たちに広めたり、自分のSNSで発信したりして、もっともっと自分の体を大切してもらえるような活動をしていけたらいいなと思いました」とコメント。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』収録風景

景井ひな

さらに景井さんは、自身や友人が悩んでいるという生理痛がメンタルに及ぼす影響について質問。大須賀先生からは、「現代において月経困難症でお腹が痛い、腰が痛いなどだけでなく、落ち込む、こうした症状の方も非常に多いんです。日常生活に支障がある様であれば、婦人科に相談してみて下さい。低用量ピルなど様々な選択肢があります。」と教えました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』のシーン

景井ひなさんが生理痛について相談する場面も

さまざまな悩みに回答した対馬先生は、「今、ようやく女性がやりたい仕事も、妊娠も出産も実現できる、周りが応援してくれるような、社会の潮目にいると思います。だからこそ、女性がもっと生きやすくなったり、幸せになったりする知識や情報を私も発信していきたい」と語りました。

最後に大須賀先生は「女性の健康問題について、国も動き始めていて、さまざまな施策を打ち出してきています。この10年くらいでしょうか、対馬先生がおっしゃるように本当に潮目が変わってきている。それをいい方向に推し進めていくには、一人ひとりが自分の問題としてとらえて、理解をして、理解のもとに行動をする。受診もそのひとつの形だと思います。そういうことによって女性の健康がよりよくなっていくんじゃないかな、と思っています」と語り、イベントは幕となりました。

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』の登壇者

このイベントの模様は、2024年10月11日(金)10時より、TVer、FOD、『めざましmedia』公式YouTubeとXで配信されます。

『Women’s Health Action』とは?

ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会では、国や自治体、医療・教育の現場や職場・家庭・地域などが連携し、現代日本における女性の健康推進の必要性とその課題について考えるための取組みを行っています。

女性は、思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期と生涯を通じて、ホルモンバランスが大きく変動し、また、結婚や育児などのライフステージによっても、心と体に男性とは異なる様々な変化が現れます。女性ホルモンの変動に伴い、月経不順や月経痛、月経前症候群(PMS)、不眠やうつなどQOL(生活の質)の低下を伴う心身の失調を起こしやすい特徴があります。女性の健康リスクを低減させることは、人生各期における女性の自己実現と社会参加を促進し、日本全体の経済発展と活力増進を促す力となります。今、様々な場所で思春期や妊娠・出産期、更年期などのライフステージに応じた女性の健康推進サポート強化の動きが生まれています。

ウィメンズ・ヘルス・アクション公式サイト

オウンドサイト

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』 ロゴ

『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう』は、来年3月1日~8日の厚労省が定める「女性の健康週間」、3月8日に国連が定める「国際女性デー」にあわせて、2025年3月上旬に第2弾を開催予定です。

「国際ガールズ・デー」とは?

国連に公認・登録され世界70か国以上で活動を展開する国際NGOのプラン・インターナショナルの働きかけを受けて、国連によって定められた日です。「女の子の権利」や「女の子のエンパワーメント」の 促進を、広く国際社会に呼びかける日。国際ガールズ・デーには、世界各地で女の子自らが声を上げ、彼女たちを応援するイベントやアクションが⾏なわれています。

「メノポーズ週間」とは?

毎年10⽉18⽇は「World Menopause Day (世界メノポーズデー)」です。 平成11年に開催された第9 回国際閉経学会において21世紀を目前に高齢化社会の到来を受け、今後更年期の健康に関わる情報を全 世界へ提供する⽇として、毎年10⽉18⽇を「世界メノポーズデー」と定めることが、採択されました。 本年も10⽉18⽇から24⽇までの1週間を「メノポーズ週間」とし、さまざまな活動が⾏なわれています。

<番組概要 イベント『わたしたちのヘルシー ~心とからだの話をはじめよう in Oct.2024』

■配信日時
2024年10月11日(金)10時~(配信開始予定)

■配信場所
TVerFOD『めざましmedia』公式YouTube『めざましmedia』公式X

■登壇者プロフィール

大須賀穣(WHA共同代表)

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』

東京大学 大学院医学系研究科産婦人科学講座 教授、東京大学医学部附属病院副院長、日本産科婦人科学会副理事長
産婦人科学・生殖医学・内視鏡手術学を専門とし、産婦人科を「女性に寄り添う科であり、女性の一生をみる科」として患者に寄り添い、診療と研究、教育、社会活動に取り組む。
女性ホルモンの変動と関連する体調不良が非常に多いことについて、また、現代女性が知っておきたい病気の情報やセルフチェックなどを紹介する「女性の健康推進室 ヘルスケアラボ」の監修など、女性の健康増進に貢献している。

対馬ルリ子(WHA共同代表)

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』

一般財団法人日本女性財団 理事長、NPO法人女性医療ネットワーク 理事
医療法人社団ウィミンズ・ウェルネス 女性ライフクリニック銀座・新宿 理事長 産婦人科医。
女性のための総合医療を実践。NPO法人女性医療ネットワークでは、全国約450名の医師らと連携し、様々な啓発活動や政策提言を行う。
コロナ禍の2020年、次世代の女性の心身の健康および社会的な活躍を後押しするため、課題を抱える女性の支援を行う団体活動をサポートする日本女性財団を設立。「女性の生涯の心身と社会的なウェルビーイングを支援する」テーマを掲げ、新たな取組みを始めている。

阿部華也子(フリーアナウンサー・タレント)

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』

1996年6月18日生まれ/大分県出身
早稲田大学文学部在学中の2016年4月から、『めざましテレビ』のお天気キャスターを6年間担当。
在任中には「好きなお天気キャスター/天気予報士ランキング」で1位に2度選出され、女性キャスター(天気予報士)として初めて2年連続1位となる。
2022年4月からは『めざましどようび』のメインMCとして出演中。

景井ひな(TikTokクリエイター・タレント)

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』

1999年2月19日生まれ/熊本県出身
2019年よりTikTokの投稿を始め、現在のフォロワー数は国内女性最多の1000万人を超える。
昨年のカンヌ国際映画祭2023では、世界のクリエイター7人の中にアジア代表として正式招待を受け参加するなど、SNSクリエイターとしても活躍。
現在は、バラエティ番組やドラマにも多数出演、地元熊本県宇城市のPR大使としても活動中。

佐々木恭子(フジテレビアナウンサー)

『わたしたちのヘルシー~心とからだの話をはじめよう~in Oct.2024』

兵庫県出身。東京大学教養学部を卒業後、1996年にフジテレビ入社。
これまで報道番組『報道2001』『イット!』や情報番組『とくダネ!』などを担当し、現在は『ワイドナショー』に出演中。2021年7月より管理職。
2024年3月には国際女性デーに向けて「女性の健康課題と働き方」のシンポジウムに登壇するなど幅広く活動している。プライベートでは思春期の2児の母。

■後援(予定、申請中)
内閣府男女共同参画局、厚生労働省、経済産業省、(公社)日本産科婦人科学会、(公社)日本産婦人科医会、(一社)東京産婦人科医会、(公社)日本医師会、(公社)日本助産師会、(一社)日本女性医学学会、(公社)日本薬剤師会 、日本女性ウェルビーイング学会、(公社)全国結核予防婦人団体連絡協議会、(一社)医療政策を提言する女性医師の会、 (公社)女性の健康とメノポーズ協会、(一社)日本家族計画協会 、(一財)日本女性財団、(一社)日本女性薬局経営者の会、(特非)女性医療ネットワーク、(特非)日本医療政策機構 ※順不同

■パートナー企業

astellas

アステラス製薬株式会社

アステラスは、性別に関わらず均等な雇用機会を提供し、全ての女性社員がいきいきとやりがいをもって働ける職場づくりに取り組んでいます。

科研製薬ロゴ

科研製薬株式会社

科研製薬は研究開発型の製薬企業として皮膚科領域と整形外科領域に注力し、苦しんでおられる患者さんやそのご家族、治療に携わっておられる医療関係者の皆さんの「笑顔」に貢献するため、画期的新薬を創出・提供し続けていきます。

ワキ汗治療ナビ

zeria

ゼリア新薬工業株式会社

ゼリア新薬工業株式会社は、「健康づくりは幸せづくり」を基本に、医療用医薬品事業と一般用医薬品を中心としたコンシューマーヘルスケア事業を展開しています。

hisamitsu

久光製薬株式会社

更年期は誰にでも訪れる、からだと心の転換期です。更年期について知ることは女性のライフステージにおいてとても重要なことです。明るくあなたらしく過ごすために、できることをしてみませんか。

エンジョイエイジング

スローガン入り白背景

ロート製薬株式会社

最も妊娠しやすいタイミングは“排卵日の前または直後”であり、排卵日を事前に予測することは、とても大切です。「ドゥーテストLHⅡ」はLH(黄体形成ホルモン)の変化をとらえ、最も妊娠しやすい時期(排卵日)を約1日前に予測する検査薬です。使いやすさを最大限に追求。ロート製薬は、妊活中の皆様を応援してまいります。

ドゥーテスト®LHⅡ 排卵日予測検査薬

■主催
Women’s Health Action実行委員会

■制作
『めざましmedia』『grape』

画像アイコン

この記事の画像

(全36枚)

36枚の画像を見る
36枚の画像を見る
太陽

関連記事

更年期がもたらす心の変化とは…長谷川京子が自身の更年期を赤裸々に告白!

更年期がもたらす心の変化とは…長谷川京子が自身の更年期を赤裸々に告白!

2024年02月16日

|

05:30

1日2回歯磨きする人は、1日1回の人より見た目が4歳以上若い!?若見えの秘密を大公開…プロが厳選!若見え最強フードベスト3も

1日2回歯磨きする人は、1日1回の人より見た目が4歳以上若い!?若見えの秘密を大公開…プロが厳選!若見え最強フードベスト3も

2024年09月11日

|

08:00

阿部華也子「痴漢被害なくします!」渋谷警察署の一日署長に就任しビラ配りも!痴漢対策グッズのアイデアも明かす

阿部華也子「痴漢被害なくします!」渋谷警察署の一日署長に就任しビラ配りも!痴漢対策グッズのアイデアも明かす

2024年06月04日

|

21:13

イライラ、眠れない、記憶力の低下…男性の更年期障害かも?「男性は自分で気づきづらい」と専門家

イライラ、眠れない、記憶力の低下…男性の更年期障害かも?「男性は自分で気づきづらい」と専門家

2024年03月04日

|

07:00