日本語と中国語を話すバイリンガルモデルとして弟のよしあきさんと共に「よしミチ」の愛称で人気を集め、SNSの総フォロワー数は230万人超。注目のファッションアイコンとして活躍するミチさん(26)に『めざましmedia』が単独インタビュー。明るくポジティブな印象のミチさんの知られざる苦悩や、SNS時代に活躍していく中での心の守り方、落ち込んだときの回復法を明かしてくれました。
ミチ初写真集で水着姿も披露 週5筋トレで作り上げた美ボディも【美Bodyラボ】
ミチ(26)「人間らしさが見えても愛おしい」変わってきた考え方
ーーSNSで人気を集め活躍するミチさんですが、発信する上で心がけていることを教えてください。
今までは、いろんな人に見られているからきれいな自分の人生の瞬間だけを載せてきたんですが、最近ちょっと考え方が変わってきました。今は、ファッショントレンドとかでも「自分らしさ」や「等身大」みたいなものが結構トレンドな気がしていて、いいことも悪いことも発信していきたいです。
好きなお洋服とかだけではなくて、中身も好きになってもらえたらなと思っています!作戦です(笑)。
そういう人間らしさが見えても愛おしいよね。人だから気持ちが落ち込む時ももちろんある!でも、そういうところもあるからこそ、可愛くて愛しいものだなって思うので。
ミチさんは、内面も愛してもらいたいから、華やかな瞬間だけでなく、飾らない“ありのままの自分”を発信することを心がけているそう。
ミチ 親の反対も説得「好きなことを突き詰めると結果はなんだかんだついてきてくれる」
好きなファッションの仕事で日本だけでなく海外も飛び回るなど多忙なミチさん。しかし、SNSで発信を始めた当時は苦労した壁があったといいます。
実は、このお仕事を始めた時に私の親は、「ちょっと不安定だから辞めちゃおうか」と辞める方向に誘導されたんです。でも、「いや、やってみたい!」っていうのを説得してやっています。
自分が好きなことを突き詰めると、結果はなんだかんだついてきてくれるような気がしていて。そうすると周りの人も認めてくれるようになるので、それまで頑張ってみるのもいいのかなって思います。
しかも、好きなことだったらちょっと苦しい時間とかもやりがいもあると思います!