女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『NONSTOP!』の金曜恒例コーナー「NONSTOP!サミット」。
2月18日(金)放送のテーマは、「夫の居場所に妻モヤモヤ」。在宅勤務のために、自宅の小さなスペースを自分の部屋として使う夫が増加中だそうです。
そこで、4.5畳ほどの自分の部屋を持っている庄司智春さんがリモートで出演。
MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、横澤夏子さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんとトークしました。
夫だけが自分専用の部屋を持つのは、アリ?
まず紹介されたのは、「家族の荷物が置いてあるウォークインクローゼットを、夫が自分専用の部屋にしたいと言い始めた。私にも自分の部屋がないのにズルい!」という40代女性の不満の声です。
視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「妻には自分の部屋がなくても、夫が自分専用の部屋を使うのを認めるか?」と問いかけると、
「認める=58%」
「認めない=42%」
という結果に。三木さんによると、実際自室を持っている男性の割合は4〜5割程度だそうです。
竹山さんと庄司さんは「基本的にリビングなどは奥さんのモノだから、自分の部屋は必要」と主張し、不満げな表情の横澤さんも「夫が在宅勤務になったから仕方ない…」と「認めざるをえない」現状を告白。
番組公式SNSには「夫ばかりズルい!」という声が挙がる一方で、「一緒にいるのはイヤだから部屋くらい作ってあげよう」「共有の場所に夫のものがあると腹が立つから、部屋に置いてくれる方がマシ」などの意見も多く見られました。
夫が必要なときしか自分の部屋から出てこないのは…許せる?
夫専用の部屋が「ある家庭」と「ない家庭」には、家そのものの広さ以外にも下記のような理由があるといいます。
横澤さんは「子育て中はリビングにいてくれないと困るというのは、その通り。夫は、子供の食事もお風呂も終わったのを見計らったように部屋から出てくるが、せめて仕事が終わったらすぐに部屋から出てきてほしい」と訴えました。
「子供が生まれてから寝室を別にしたが、夫が食事のときしか部屋から出てこなくなった」という、40代女性のお悩みも登場しました。
千秋さんが「出てこなくても全然構わない」と言うと、庄司さんは「確かに、奥さんの機嫌が良くない時には部屋に逃げ込みます」と苦笑。
三木さんが「部屋で食事を取る夫もいるというが、ホテルのルームサービスのような気分なのでは?」と分析すると、女性陣から「それはヒドい!」「誰が食器を洗っていると思っているんだ!?」と非難の声があがりました。
在宅勤務用に立派な椅子を買う夫…許せる?
横澤さんも「在宅勤務がメインになった夫が、立派な椅子を買っていた。そんな立派な椅子は必要ないのでは?」と、不満を打ち明けました。
すると三上アナも、「夫が椅子だけでなく、高さを調整できるデスクを買おうとしている。立って仕事をすることもあるからだと言うが、そんなことはないはず」と同調。
しかし、竹山さんは「椅子は一番大事」と断言し、SNSにも「在宅勤務にいい椅子は必要」「椅子の重要性がわかっていない」という意見が集まりました。
「夫は趣味のフィギュア周りはキレイに片付けるのに、共有スペースは片付けなくてイライラする」という40歳女性のエピソードでは、「そんな夫にイラッとする?気にならない?」と「せきらら投票」で調査しました。
投票の結果は、
「イラッとする=80%」
「気にならない=20%」
と圧倒的なものに。
「僕ですね…」と反省の表情を浮かべた庄司さん。
0.5〜1.5畳のスペースを自分専用にカスタマイズしている男性の部屋が紹介されると、「この映像をミキティ(妻の藤本美貴さん)に見られたら、僕の部屋が狭くされる!」とスタジオの笑いを誘っていました。
番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/
番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP
番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv
番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”
2025年01月30日 |
16:23
【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介
2025年01月29日 |
15:11
白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白
2025年01月26日 |
12:19
『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】
2025年01月25日 |
06:00
卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」
2025年01月21日 |
16:31
時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授
2025年01月19日 |
20:00