1月28日 午前9時頃、東京や神奈川で最大震度4を観測する地震が発生し、都内ではエレベーターがストップするなどの影響が出ました。
では実際にエレベーターの中で地震に遭遇したら、どう対応すればよいのか…?
専門家に聞くと「すぐに全ての階のボタンを押すべき」など、対応手順が明らかになりました。
首都直下地震で2万超のエレベーター停止も
首都圏直下の「東京湾」を震源とする今回の地震。
東京大学地震研究所・笠原順三名誉教授によると、
「千葉から東京湾にかけて地震が起こりやすい場所で、今後もう少し大きな地震、あるいは連続して地震が続くことに警戒を要する」といい、今後も地震活動が続く恐れがあるといいます。
大都市を襲った今回の地震で相次いだのが、エレベーターに関するトラブル。
取材を行うと、配達先のマンションのエレベーターが地震によりストップしたことで、8階まで階段で上ったという人も。
エレベーターを管理している「エレベータシステムズ」によると、28日の午前10時半時点で、「エレベーターが停止した」という連絡が20件ほどあったということです。
東京都によると、マグニチュード7クラスの地震が首都直下で起こった場合、最大で約2万2000台のエレベーターが停止する可能性もあると試算されています。
では、エレベーターの中で地震に遭遇した時、どう対応すればいいのか?
防災システム研究所の山村武彦所長に対処法を聞きました。
地震発生時は「全ての階のボタンを押す」
防災システム研究所・山村武彦所長:
「緊急地震速報が鳴ったり小さな地震の揺れを自分で感じたら、すぐに全ての階のボタンを押してしまって止まったところで降りるということが大事ですね」
もし閉じ込められてしまった場合は、まずは電話の受話器のマークを押して助けを求め、つながらない場合は消防に救助を依頼すべきだということです。
また普段から緊急事態に備えて、非常用のトイレなどが入った防災ポーチや、居場所を知らせられる笛を持ち歩くことも有効だといいます。
「防災ポーチ」必要最小限のアイテムは
防災ポーチは、外出時に被災した際の備えとして、必要最小限のアイテムをポーチに詰めカバンに入れて持ち歩くというもの。
2023年9月にリニューアルした東京都の防災ブックの中でも推奨されています。
ポーチに詰めておきたいものとしては、「携帯トイレ」や「モバイルバッテリー」「マスク」に「応急手当て用品」などがあるということです。
マグニチュード7クラスの首都直下地震は、30年以内におよそ70%の確率で起こるとされており、常日頃から防災への意識を高めることが重要です。
関連記事

「人生そのものが旅…」いしだあゆみさん(76)甲状腺機能低下症のため死去 独自の存在感を貫いた俳優としての生き方とは
2025年03月18日 |
16:27

小倉智昭さん「お別れの会」二宮和也“父”へ涙こらえて「怒られないように頑張っていく」寺尾聰が弔辞「じゃあ、またな…」
2025年03月18日 |
13:45

【別れ】アルタに続き「新宿ミロード」40年の歴史に幕…跡地は都庁を超える超高層ビルに 長谷川ミラ氏「変わってしまうのは寂しい」
2025年03月17日 |
15:24

【警戒】「新宿警察署」の番号から偽の“詐欺電話”多発 “スプーフィング”か 4日間で550件の相談「詐欺とは思わなかった」
2025年03月17日 |
15:06

坂上忍も「妻と話し合った」今や男性の理解も必須の「女性の生理」月経のしくみやつらい時の対処法、低用量ピルの有効性を専門家が解説
2025年03月15日 |
11:00

【絶賛】世界大会銅賞のマーマレードを作る瀬戸内の小さな島のおばあちゃん 「生きがいしかない」88歳の情熱
2025年03月14日 |
15:50
#めざましテレビの最新記事

ME:Iデビューから1年!MOMONAが語るリーダー論「一歩下がってメンバーの背中を押すためにも広い視野をもった人でいたい」
2025年03月09日 |
18:00

MOMONA “ME:Iの母”木村カエラのサプライズメッセージに涙…からのムチャぶりでパワフルゴリラに変身!?
2025年03月09日 |
18:00

ME:IのMOMONA『めざましテレビ』3月のエンタメプレゼンターに!「明るくHAPPYなエネルギーをお送りできるよう頑張ります」
2025年02月28日 |
06:00

中島健人『めざましテレビ』2月のエンタメプレゼンターに!「みなさんに、スッキリとした朝をお届けできるように頑張ります」
2025年02月04日 |
07:00