トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
くらし
スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_site_large

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論

9月23日(金)放送『ノンストップ!』

この記事をシェア

大迫傑さんが、小学生を取り巻くスポーツの環境の変化について語りました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

9月23日(金)の放送には、陸上選手の大迫傑さんがリモート出演。

「変わる子供のスポーツ」というテーマについて、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、大神いずみさん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんと共に話し合いました。

柔道の小学生の全国大会が廃止!その目的とは?

全日本柔道連盟は、小学生時代は勝つための戦術に力を入れるのではなく、基礎を固めてほしいという目的で、今年から小学生の全国大会を廃止。

ミニバスケットボールでも、全国大会で優勝を決めない方式に変更するなど、小学生を取り巻くスポーツの環境は変化しつつあるといいます。

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

大迫さんも、小学校のときに取り組んでいたのは野球と剣道、水泳で、陸上競技を始めたのは中学校に入ってから。

優勝を目指して野球を練習するなかで、自分の足の速さに気づき、陸上競技を始めることにしたそうです。

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

小学生の全国大会廃止に関しては賛否両論ありますが、竹山さんは「子供ではなく指導者側の姿勢が(全国大会廃止の)原因なのでは?」と指摘。

大神さんも「全国大会を目標に、子供が頑張ることは当然のこと。ただ、そこに対して親やコーチが熱くなりすぎるのが問題」と同意しました。

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

全国大会で優勝を決めないことに賛成の人は15%

番組では、全日本柔道連盟が全国大会の代わりに実施したプログラムも取材。

県大会を勝ち抜いた全国の小学生に、井上康生さんや谷本歩実さんが指導を行ったのですが、参加した選手は「全国大会を目標に強くなりたいと思ってやってきたので、大会がなくなったのは残念。でもイベントは楽しかった」と、感想を語りました。

視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「全国大会で優勝者を決めないことに賛成かどうか?」を調査すると、
「賛成=15%」
「反対=85%」
と圧倒的な結果になりました。

大迫さんも「優勝を決めないというのは、極端だと思う。勝負あってのスポーツだし、それを通して成長できる」と語り、三木さんは「国が考える『みんなが楽しめるスポーツ』というあり方と、親の思いの差異が大きい」と分析。

大神さんは「中学から高校と競技を続けていくと、だんだん闇を感じてくる部分は確かにある。でも、全国大会をなくしたりしてしまうと、オリンピックで強い選手を輩出できない国になったりはしないのか?」と問いかけました。

番組公式SNSにも「負けたときにこそ学びが多いのでは?」「大会がないとモチベーションがない」という声が届く一方、「みんなが優勝を目指しているわけではないのに…」「子供の個性に合わせて指導ができればいい」などの意見も見られました。

スポーツを通して子供に学んでほしいこと

柔道やミニバスケットボールの指導者向けに作られた、指導のガイドラインなども紹介されました。

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

竹山さんは「自分は柔道部だったけれど、ある程度、厳しい練習をしないとケガをする恐れもある」と、指導方法をガラリと変えることの難しさを指摘。

大迫さんは「(変更後の)指導のあり方がいいか悪いか、すぐに答えは出ないけれど、変えようとしている姿勢は大切」と理解を示しつつ、「大人の世界が競争ありきなのに、子供だから競争を排除というのはどうなのか?」と疑問を投げかけました。

2ヵ月ごとにいろいろなスポーツに挑戦して、子供の選択肢を広げてくれる「青空スポーツ科学塾」というスポーツ教室の取り組みが紹介されると、大神さんは「最初にこういう形でスポーツと出会えるのは、幸せなこと」と絶賛。

子供向けのプロジェクト「Sugar Elite kids」を主宰している大迫さんも「いろいろなものから選べるようにするのはとてもいいこと」と語り、「アスリートが当たり前にやっている、『大きなゴールを設定して、それを達成するために必要なものを洗い出していく』という考え方を、スポーツを通して子供たちに学んでほしい」とメッセージを送りました。

スポーツは勝負ありき?小学生スポーツの全国大会廃止を巡って、大迫傑が持論_bodies

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/

画像アイコン

この記事の画像

(全6枚)

6枚の画像を見る
6枚の画像を見る
太陽
くらし
の最新記事
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

2025年01月30日 |

16:23


【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

2025年01月29日 |

15:11


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

2025年01月25日 |

06:00


卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

2025年01月21日 |

16:31


時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

2025年01月19日 |

20:00