トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
くらし
トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_site_large

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治

10月21日(金)放送『ノンストップ!』

この記事をシェア

家事の負担を減らすための、さまざまなアイデアが紹介されました。

女性が気になる話題について、スタジオで生討論を繰り広げるフジテレビ『ノンストップ!』の金曜恒例コーナー「ノンストップ!サミット」。

10月21日(金)の放送では、「家事ストレス減らすには?」というテーマについて、MCの設楽統さんと三上真奈フジテレビアナウンサー、千秋さん、カンニング竹山さん、菊地亜美さん、「婦人公論」元編集長の三木哲男さんが意見を交換しました。

今、減らしたい家事は、何ですか?

まず紹介されたのは、アンケートで寄せられた「負担を減らした家事」の実例です。

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_bodies

「減らしたい家事」を聞かれた菊地さんは、「洗濯が嫌い。長時間乾燥機をかけて、シワシワになった洋服にアイロンをかけるのがイヤ」と告白。

すると、千秋さんが「娘に、自分の洗濯物は自分で洗濯するようにしてもらったら、だいぶラクになった」と「減らし方」を伝授しました。

三木さんは「お掃除ロボットや多機能の洗濯機など、家電をフル活用して」とアドバイスを送り、番組公式SNSにも「ロボットにすべて頼る!」などの意見が届きました。

大忙しの子育て中の夕方…子供と向き合う時間はどう作る?

「仕事から帰って寝かしつけまでの4時間、座る暇すらない。洗濯物を干して、翌日の保育園の準備のために乾いた洗濯物を畳んだりする手間を減らすことができれば、もっと子供と遊ぶ時間を作れるのに」という、女性のお悩みも登場しました。

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_bodies

視聴者の意見を募る「せきらら投票」で、「洗濯に時間がかかって子供と向き合う時間がないことに、ストレスを感じるか?」を調査すると、
「ストレスを感じる=35%」
「気にならない=65%」
と意外な結果に。

しかし菊地さんは「子供が寝る前の時間は、本当に大変。相手も忙しいのはわかるけど、夕方の時間帯に電話をしてくる人に『もっと考えて!』と言いたい」と訴え、千秋さんも「一人で家事と育児と仕事を回しているときは、うちに主婦がいてくれたら…と思った」と深くうなずいていました。

番組では、東京・杉並区内で現在試験運用中の洗濯サービス「&LikeLife」も紹介。

このサービスに申し込むと、週に3回、スタッフが自宅から洗濯を持ち帰り、洗って畳んだ上で、元の場所に戻しておいてくれるといいます。

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_bodies

千秋さんは「家事の中で『洗濯のことは考えなくていい』と言われるだけで、だいぶラクになりそう」と語り、菊地さんも「産後すぐのママがその時期だけお願いするなど、いろいろな使い方ができそう」と興味津々の様子でした。

見えない家事のストレス…どうやって減らす?

「料理や掃除、洗濯だけでも余裕がないのに、子供のハロウィンの仮装の準備や、義母への手土産など、タスクが溜まる一方」という女性のお悩みでは、千秋さんが「家族は全員、全自動でそういうことができると思っている」と怒りの声を!

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_bodies

「トイレットペーパーのストックを確認して、新しいものを買ってきて、トイレのストックスペースに補充する作業を誰がやっているのか家族に考えてほしくて、一度、トイレットペーパーの補充を完全にやめたことがある」と経験談を語った千秋さんは、「当たり前」だと思っているけれども実は誰かがやっている作業を一度見直してほしいと訴えました。

手土産のセレクトや夕食の献立作りなど、さまざまな面で家事の削減を手伝ってくれる「コンシェルジュサービス Yohana」も紹介。

トイレットペーパーの補充はしません!千秋が家事負担を減らすために荒療治_bodies

「手土産で悩むことが多く、最近はLINEギフトを活用して負担を減らしている」と教えてくれた菊地さんは、「全部自分でやるのは大変。どこにお金を使うかはその人次第だから、サービスを上手に使ってほしい」と語りました。

番組公式HP:https://www.fujitv.co.jp/nonstop/

番組公式Facebook:https://www.facebook.com/CXNONSTOP

番組公式Twitter:https://twitter.com/nonstop_fujitv

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/Nonstop.staff/

画像アイコン

この記事の画像

(全5枚)

5枚の画像を見る
5枚の画像を見る
太陽
くらし
の最新記事
【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

【注目】60代以上でやりたい人が増加「シニアの断捨離」プロ伝授の極意とは…“断捨離のスイッチを入れる”

2025年01月30日 |

16:23


【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

【注意】全身に悪影響も…注目される「口内フローラ」どう改善?糖尿病や認知症など予防に期待 口内チェックポイントを紹介

2025年01月29日 |

15:11


白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

白石麻衣「素敵だなと思って、以来マネしている」共演俳優の心遣いエピソードを紹介!間宮祥太朗はスーパーでの“気まずい”体験を告白

2025年01月26日 |

12:19


『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

『上垣アナの災害遺構探訪記』 阪神淡路大震災から30年…神戸市で被災した母が記した発生直後のエゴドキュメント 【連載#7】

2025年01月25日 |

06:00


卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

卵価格高騰の懸念「鳥インフルエンザ」が急拡大…「エッグショック」の再来か?専門家「年内は価格が戻ることはない」

2025年01月21日 |

16:31


時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

時間をデトックスして有効活用するには?「やりたいこと」と「本当はやりたくないこと」を選別して、心地よい毎日を過ごす方法を専門家が伝授

2025年01月19日 |

20:00