3月20日(土)、映画「まともじゃないのは君も一緒」の公開記念舞台あいさつが東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われ、主演の成田凌&清原果耶、共演の泉里香、前田弘二監督が出席した。

本作は、数学一筋でコミュニケーション能力ゼロの予備校講師・大野と、知識ばかりで恋愛経験ゼロの女・香住の、まったくかみ合わない男女が繰り広げるラブストーリー。

大野役を成田が、香住役を清原が演じている。

ルーズなシルエットのスーツで登壇した成田は「映画を観ていただいた方に、久々に『ありがとうございます』と言うことができて、すごくうれしいです」と、久しぶりの有観客イベントにうれしそうな表情。

続けて、「無事に公開され、僕の耳にも目にも感想が届いています。いろんな思いがあるので、やっと作品を届けることができてうれしい」と笑みをもらした。

春らしい花柄のワンピース姿の清原は「作品を観終わったばかりの皆さまとお会いできることにちょっと緊張しつつ、いい顔が見られたらいいなと思いながら、今日この場に来ました」とやや緊張気味。

泉は「素晴らしい作品に携わることができてうれしい」と笑顔をはじけさせた。

成田と清原は今回が初共演。成田に対してどんなイメージを抱いていたかを問われた清原は、「ファッション誌に出られているところなどを見ていたので、オシャレな人。でも…」とちょっと口ごもると、成田がすかさず「オシャレじゃなかった?」と動揺。

これに清原が「オシャレではありました」と答えると、成田は「本読みが夏だったんですけど、どうやら僕は甚平で行ったらしいんですよ。まったく記憶にないんですが、それで一気に(オシャレなイメージが)覆ったんだろうな」と、古風なサマーファッションが清原との初対面だったことを明かした。

また、実際に芝居をした感想を問われると、成田は「前々から『すごい人がいるぞ』という話は聞いていたんですけど、案の定でしたね。楽しかったです。1シーン目から『(自身が演じた)大野が生きてる』と実感できたのは、清原さんのおかげ」と、若き演技派女優の実力を絶賛した。

一方の清原は「成田さんがすごく柔軟に合わせてくださる方で、ドンと構えてくださったので、楽しく撮影できました」と振り返った。

そして、まもなく新年度がスタートすることにちなみ、司会者から「今年はこんなことをやってみたいという抱負を聞かせて」というリクエストが。

成田は「やりたいことはいっぱいあるんですけど、格闘技。『俺、強くなりたい』と思ったんです」とひそかな願望を告白。

というのは、成田は先日、バラエティ番組で学生でありながらモデル、キックボクシングのプロのライセンスを保持している女性と対面。

「すごくカッコよかったんですよね。僕も30歳になりますし、こんな“ほっそほそ”の体じゃずっとやってられませんから。強い役柄のオファーがあれば、その時(が鍛える時)かなと思ってたんですけど、来ないから自分から迎えに行くという意味を込めて、格闘技をやります」と、“肉体改造宣言”が飛び出した。

清原は「世間が落ち着いたら家族旅行に行きたいと去年から考えていて、どこへ行こうかと毎日旅行サイトを見て調べています」と返答。

これには成田が「行かせてあげたーい!」と“兄”のようなやさしい表情をのぞかせた。

泉は「今、家庭菜園に少しずつハマっていて、ベビーリーフなどを育てています。いろんな野菜を育てて食べてみたい」と、モデルとしても活動する泉ならではの抱負を明かした。

最後に清原は「愛のたくさんつまった作品。『普通って何だろう?』という大きなテーマを描いていますが、“普通”という言葉にとらわれ過ぎずに、自分らしく自分の人生を楽しんで過ごしてもらえたら」とメッセージ。

成田は「SNSなどで感想を言ってくださるのもうれしいんですけど、『口コミで友達や家族に伝えてもらうのが一番効く』と“こち亀の両さん”が言っているのを見て、本当にそうだなと思いました」と人気コミックの主人公の言葉を借りてアピール。

そして、「相手のことをよく知らずに“普通”を押し付けたり、自分勝手な正義感を押し付けたりするのは、僕自身は好きじゃない。自分のことや自分の大切な人を信じて生きていけたらいいなと思うし、この映画を観た後に外の空気を吸って『あ、今日も生きてる』と幸せを感じてほしい」と呼びかけていた。

映画「まともじゃないのはきみも一緒」最新情報は公式サイトまで。

配給:エイベックス・ピクチャーズ 
©2020「まともじゃないのは君も一緒」製作委員会