5月31日(月)、厚生労働省主催の「スマート・ライフ・プロジェクト」の「世界禁煙デー記念イベント2021」が行われ、令和3年度のアンバサダーを務める波瑠が登壇した。
「スマート・ライフ・プロジェクト」とは、健康寿命を延ばすことをスローガンに、国民全体が人生の最後まで元気で健康に楽しく毎日が送れることを目標に、厚生労働省が勧めている国民運動。その一環として、厚生労働省は、世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」(5月31日)からの1週間を「禁煙週間」と定め、対策に取り組んでいる。
アンバサダーに就任した心境について「健康寿命を延ばすためのさまざまなPR活動をしていきますので、よろしくお願いします。日本全体の活力に直結する、重要な役割だと思ったので、とても気持ちが引き締まります」と、丁寧に挨拶。
健康でいるために普段の食生活で意識していることについて、波瑠は「バランスよく食べるようにしていますが、ストレスもよくないので、食べたい物を食べるように心がけています」と、微笑んだ。
また、普段している運動については「忙しいときはどうしても少なくなってしまって、ストレッチをするくらいなんですが…。時間があるときは、パーソナルトレーニングを取り入れるようにしています」と、スケジュールに合わせて調整していることを明かした。
6月17日(木)の誕生日で30代を迎える波瑠。新しい年の目標を聞かれると「体の健康ももちろん大事なんですけど、心の健康にも意識を向けたいなと思っています。(振り返ったときに)『たくさん笑ったな』と思える1年にしたいです」と笑顔を見せた。
まだまだ自宅で過ごす時間が多い状況のため、MCより自宅でのリフレッシュ法について聞かれると、「暗い人だと思わないでほしいんですけど…」と前置き。続けて「爪にやすりをかけるのが好きで、爪もキレイになるし、無心になれるというか頭もスッキリして、気分転換になります」と、カメラに向かっておすすめした。