世界のグルメをヘルシーに調理してしまおう!というYouTubeチャンネル「World Buzz Cooking」の第2弾ゲストに、K-1クルーザー級ファイターの愛鷹亮選手が、妻で元AKB48・SKE48の佐藤すみれさんと一緒に登場した。
普段料理はしない、という愛鷹選手が挑戦するのは、ジョージア料理。進行の鈴木芳彦(フジテレビアナウンサー)から「ジョージア料理って何かイメージありますか?」と聞かれると「全然なかったですね」とコメント。すると、今回の先生である、駐日ジョージア臨時代理大使のティムラズ・レジャバさんは「これを機にぜひ色々と覚えていただき、食べて頂けると絶対に美味しく思っていただける味だと思います」と自信たっぷりに語った。
この方、実は“バズった外交官”として知られる、有名人なのだ。2019年、牛丼チェーンの「松屋」がジョージア料理のシュクメルリ定食を発売した際に、大使館メンバーで食べにいった写真をTwitterにアップしたら、「いいね」が1万件近くついた。巧みな日本語で母国をPRする投稿が人気を呼び、フォロワーは4.4万人超えを誇っている。
そんなティムラズさんから、愛鷹選手が最初に学んだのが、伝統的な前菜「プハリ」。ほうれん草、くるみを細かく刻んで作られるものだ。塩ゆでしたほうれん草を、フードプロセッサーに入れた愛鷹選手。鈴木アナは「さすがですよ!!一掴みですよ!!!なんか野菜が小っちゃく見えちゃうんですよ」と大興奮。ティムラズさんも「頼もしいです。非常に安心です」とにっこり。
コリアンダーや、白ワインビネガーなど、必要な調味料をフードプロセッサーにかけたら完成、という簡単な前菜だったが、実食した愛鷹選手は「ウマい!」と大満足の様子。その後、ティムラズさんへ「野菜餃子の具みたいだから、餃子にしてもおいしいかも」と斬新な提案が飛び出した。ティムラズさんも「餃子に入れたらおいしいと思います!」とノリノリに回答した。
次週は、メインのハルチョー(牛肉のシチュー)を教えていただく。そして、来月は、妻の佐藤すみれさんが、エチオピア料理を学ぶ動画がアップ予定だ。海外旅行に行けない今だからこそ、自宅でワールドワイドなグルメを堪能してみてはいかがだろうか?
World Buzz Cooking のYouTubeチャンネルはこちら
撮影スタジオ:リネアタラーラ
レシピ提供:みんな来るジョージア/日本語・日本文化教育センター
レシピアレンジ:青木ゆり子