<坂上真倫(企画)コメント>

私には95歳になる祖母と、幼い子どもが2人いますが「お年を召した方からお子さままで、幅広く一緒にカラオケで楽しめるような曲があればいいのに…」。そんな思いから、この番組は生まれました。

昭和・平成を彩った名曲が、今の若い方々にも受け入れられるような形で新たに生まれ変わり、みんなで「この曲知ってる!」と合唱する。そんな光景を夢に見たとき、楽曲の制作を手がけていただくのは、シティポップ・ブームの火付け役で、海外に往年のジャパニーズ・ポップスを広めてくださったNight Tempoさんをおいてほかにいないと思いました。

ご本人とお話をすればするほど、昭和ポップスへの造詣の深さや、日本のレトロな文化を愛してくださっていることに、感嘆するとともに、日本人として率直に喜びも感じます。

歌唱をお引き受けいただいた池田エライザさん、JQさんの歌声の魅力にもレコーディングの際に私自身すっかり魅せられ、鳥肌がたちました。新たに生まれ変わった名曲を、早くみなさまにお届けしたいです。

この番組では、曲をテーマに男女によるデートが行われますが、デートとミュージックビデオパートの制作チームに『オオカミちゃんには騙されない』のテレビマンユニオン。そして構成作家に数々の恋愛番組を手がける田中ひろちかさんをお迎えしました。

TVerでは、両番組を4月14日(日)まで無料見逃し配信します。この番組が、この曲が、現在進行中の恋心や、昔感じたみなさまの淡い思い出にやさしく寄り添い、長く愛されるものとなるよう願っています。『恋の結末はミュージックビデオで』ぜひ、お楽しみに。