3月16日、北陸新幹線の延伸で、東京から3時間弱で訪れることが可能になる福井県。
福井県といえば、全国トップクラスの高級ブランドガニ「越前ガニ」に、日本海を見下ろす絶景「東尋坊」、そして世界三大恐竜博物館のひとつと称される「福井県立恐竜博物館」など見どころが満載!
そんな福井県の魅力をギュギュッと詰め込んだ『オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-』(3月20日~5月6日)が東京・お台場で開催されます。
『オダイバ恐竜博覧会2024』の見どころと福井の魅力を公式サポーターのやす子さんが体験リポートする、『オダイバ恐竜博覧会2024~恐竜王国福井の魅力を新幹線と一緒に届けちゃうぞSP~』(3月31日/フジテレビ ※関東ローカル)が放送されます。
やす子さんが訪れるのは、博覧会に全面協力している「福井県立恐竜博物館」。
昨年、大規模リニューアルをした館内には、その保存状態の良さからギネス世界記録になったミイラ化石から全身の9割が実物の化石で組まれた超貴重な標本までがずらりと並び、やす子さんも「すごい!」を連発。
新設された「化石研究体験室」では、人工の石から化石のレプリカを取り出す化石クリーニングを体験。実際に研究でも使われている道具を使用し、肉食恐竜の歯を取り出すことに成功します。
また、博物館の裏側をガラス越しにのぞけちゃう「見える収蔵庫」に、高さ9m幅16mの巨大スクリーンで、1億2000万年前の前期白亜紀の恐竜たちを見ることができる「ダイノシアター」で、やす子さんもすっかり恐竜のとりこに。
そんな恐竜王国から、トリケラトプスやアクロカントサウルスなどの全身骨格標本22体がお台場に集結。
さらに、博覧会のために開発された15mのライフサイズ(等身大)のスピノサウルスのロボットが世界初公開されます。
ほかにも、フジテレビの渡り廊下を疾走する「乗れるW7系ミニ新幹線かがやき」に福井の絶品グルメなど大人も子ども大興奮の展示がめじろ押し。
番組では、『オダイバ恐竜博覧会2024』で限定販売されるグッズとペアチケットなどが当たるクイズも実施。
『オダイバ恐竜博覧会2024~恐竜王国福井の魅力を新幹線と一緒に届けちゃうぞSP~』(関東ローカル)は、3月31日(日)16時30分より、フジテレビで放送されます。