<猪塚健太 コメント>
最初に作品のタイトルを教えてもらったときにビビビっと来て、役柄も聞く前に「やります」と答えました。副島は、本音と普段のぞみやほのかと接している仮面を被っている部分にギャップがあるので、そこを楽しみながら、仮面を被っている部分は好き放題やらせてもらっています。
最初はチャラチャラした印象を受けると思いますが、後半に行くにつれて「何だこの行動は?何だあの表情は?」と、気になる部分がちょっとずつ見えてきて、チャラいなと思っていた部分さえも意味があったんじゃないかと思えてくる、謎多き深いキャラになっているので、楽しんでもらいたいです。
原作に近いものにしようと心がけていますが、原作を読んだうえで脚本とすり合わせて、のぞみやほのかには出せない、ドラマとしての要の部分を担ったほうがいいと感じたので、原作よりも何割か増しで面白い部分を出せるように足しています。
のぞみから始まって、事件がまた次の事件につながり、周りの人間が巻き込まれていく、最後の最後までどうなっていくかわからない復讐エンターテイメントとして、みなさんに楽しんでいただきたいです。
<水上京香 コメント>
うららは作品の中でも異質なキャラクターなので、足並みをそろえようとせずに、あえて浮いたまま演じるように心がけています。
うららは、人に対して態度をコロコロ変える人物。ドラマはいろいろなシーンをバラバラに撮るので、つながりや流れを意識するのが普通ですが、今回はあまり意識しすぎず、どのシーンもとりあえずやってみよう!という気持ちで、過去イチ恥を捨てて頑張っています。これまでに挑戦したことのない役なので、とても楽しいです!
うららにはある決めゼリフがあるのですが、それをどう引き立たせられるかを考えていて(笑)。そのシーンの撮影のときは、生駒里奈さんにモニターでチェックしてもらって助言を頂いて、2人で作ったりもしました。そちらも楽しみにしていてほしいです。
全キャラクターが濃く、全員が怪しく見えるようなお芝居をしているので、ぜひこの会社に入った気持ちになって「次どうなるの?」と予想や答え合わせをしながら楽しんで見ていただけたらうれしいです。