杉咲花との共通点が分かり「うれしかった」
──劇中、主人公のミヤビは毎朝5時に起きて日記を読んで、記憶を補完することがルーティンになっています。生田さんには朝、もしくは仕事前のルーティンはありますか?
あまりルーティンは決めていないです。というのも、それができなかったとき、しそびれたときに「あれをやっていなかったからだ…」となってしまうのが嫌で。なので、そのときに「やりたい」と思ったことをやっていますね。
例えば、朝から散歩をする日もあるし、ギリギリまで寝ていることもあるし。体を動かすことで発散することもあれば、ひたすら食べることで発散することもあって。本当にそのときの“モード”によります。
──ドラマや映画などの現場で好きな瞬間、好きなものはありますか?
役者さんって、特殊技能を持ったすごい人たちだと思っていて。突出した感性を持っているので、リスペクトしています。そういう人たちと、自分の共通点が判明した瞬間はものすごくうれしいですし、好きな瞬間かもしれません。
──例えば、今回の共演者の皆さんと何か共通点は見つかりましたか?
杉咲さんとは、「休日何してる?」と何気なく話していたときに、「ずっと寝てる」と言っていて。「分かる!」と(笑)。取材などで休日のことを聞かれると、つい充実した休日の話をしなければと思ってしまうのですが、リアルな話をするとただ寝ちゃうんです。杉咲さんみたいに素晴らしい役者さんでも休日は寝てるんだと思うと、すごく身近に感じてうれしかったです。
そういうふうに共通点に生活感があったり、より身近なことだったりするとテンションが上がりますね。
──最後に、ドラマの見どころを聞かせてください。
毎話、患者さんがその話の主人公になっていると思います。その患者さんのストーリーとともに、ミヤビと三瓶先生(若葉)は過去に何があったのか、そこに大迫教授や麻衣、綾野がどう関わってくるのか、登場人物たちの関係性に注目して見ていただけたらうれしいです。
撮影:今井裕治