ティーバッグをすべてもって帰る客や手書きのクーポンを持ってくる客も

まずは、ファミレス業界の“愚痴り話”から。

日々、多くのお客さんを接客する店員さんたちにとって、「順番待ちの名前記入欄に『イケメン』『王子』などめちゃくちゃな名前を書く人がいる」「案内しようとすると勝手に席を指定してくる」などの困り客は、日常茶飯事。

なかには…。

「ドリンクバーのドリンクを水筒に入れて持って帰ろうとした」

「ティーバッグをすべてもって帰ろうとした」

「自ら作成した手書きのクーポンを出してきた」

など、耳を疑いたくなるような客たちもいるようで、愚痴が止まりません。

我々が良かれと思って普段思わずやってしまう「ウェイターさんのトレーから料理を取る」「食べ終わった食器を片づけようとする」行為も、場合によってはありがた迷惑にもなることがあるようで…。

また、近年問題になっているカスタマーハラスメント。

各企業が対策に追われていますが、ソフトバンクが今年発表した「SoftVoice」というシステムを紹介。

これは、コールセンターでクレームの電話を受ける際に、怒っているお客さんの声をボタン一つ押すだけでAIが即時変換をすることで怒りを軽減し、オペレーターの耳に顧客の怒りをそのまま届けないというサービス。

左から)伊達みきお、富澤たけし

左から)藤本美貴、野々村友紀子

スタジオ一同「これは良い!」と感心しきり。野々村友紀子さんは、「旦那(2丁拳銃・川谷修士さん)に買ってあげたい」とのコメントも。