髙地優吾が阿部亮平の代理キャプテンに!あばれる君とは意見衝突
今回は、美しい日本の冬絶景から出題。タカアンドトシ、シーズンレギュラーのとにかく明るい安村さんは、極寒の地・北海道、柴田理恵さんは雪国・富山県の出身で、冬の雪景色にはなじみ深いメンバー。
また、ゲストで2回目の出演となるあばれる君は、超難関・世界遺産検定1級保持者。野呂佳代さんも初参戦し、ハイレベルなメンバーが戦いに挑みます。
また、阿部亮平さんは、ふくらPさんと世界遺産の東大寺&春日大社へ潜入。神秘の冬絶景を堪能しながらその秘密を紐解いていきます。スタジオ収録を欠席した阿部さんの代理としてキャプテンを務めるのは、阿部さんとプライベートでも仲良しの髙地優吾さん。これまでの出場では、チーム戦でビリになるなど、厳しい結果となってしまった髙地さんですが、今回クイズ王者の阿部さんのポジションを死守できるのでしょうか。
今回のテーマは「冬の絶景」。
「北海道の“青い池”が青い理由は?」
「青森県などを流れる奥入瀬渓流で外国人観光客に人気のツアーは?」
など、序盤から超難問が飛び出します。回答につまる出演者も多いなか、タカさんは「長野県・松本城の瓦の目的」についての問題で、この地方の雪の特徴をもとに自信満々に回答を叫びますが…。
また、ペアで答えを選ぶクイズのうち「北海道・五稜郭の濠で採取されていたものは?」という、北海道出身の安村さんには大チャンスの問題があたった宇治原さん&安村さんペア。
安村さんの意見を尊重し答えを決めるものの、安村さんは宇治原さんの気迫におされ終始ビクビク、ペコペコ。無事、正解できる!?
一方、「雷鳥が冬を過ごすための生態」に関してペアで答えを選ぶ問題では、髙地さん&あばれる君ペアの答えが真っ二つに分かれます。どちらも意見を譲らないなか時間が迫り、すんでのところで髙地キャプテンの意見を優先しますが…。
そして、今回の目玉、世界遺産の中でも名高い奈良県の東大寺&春日大社に、阿部さん&ふくらPさんが潜入!
奈良県の鹿は、せんべいをもらうためにお辞儀をするということで、阿部さんが鹿せんべいあげに挑戦。せんべいを持った途端、次々とやってくる鹿に驚き、たどたどしい足どりとなる阿部さんですが、なんとかお辞儀しあったうえでせんべいをあげるという成功の瞬間をキャッチし、ロケを堪能します。
また、この鹿の見た目からも2択問題が登場。スタジオチーム全員が同一の答えを選ぶなか、阿部さんのみ違う答えを出し、スタジオは騒然となります。
『今夜はナゾトレ世界が感動!日本のスゴい冬絶景!学べる34連発』は、1月21日(火)19時より、フジテレビで放送されます。