京都にまつわるパンドラの箱の真相に迫りました。
12月12日(火)、アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)がMCを務める、『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(/カンテレ・フジテレビ系)が放送されました。
この番組は、“パンドラの箱”、すなわち世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行!ときには“触れてはいけない事象”にも斬り込んでいきます。
今回は、ゲストに、河井ゆずる(アインシュタイン)さん、滝沢カレンさん、田中卓志(アンガールズ)さん、堀未央奈んを迎え「地元のパンドラ調査in京都」を放送。
アンタッチャブル&滝沢カレンが京大・熊野寮に潜入!
アンタッチャブルと滝沢カレンさんが向かったのは、西の最高学府・京都大学の学生寮「熊野寮」。
「変な人しかいない」「京大の中でもさらに異質」などのうわさが存在するそうで…。
甲子園球場1個分の広大な敷地がある寮に到着し、中を見学すると、ワンピースを着た男子学生や、外で筋トレをする筋肉ムキムキの学生、滝沢さんに“彼氏ヅラ”をする学生など、個性的すぎる学生たちとの出会いが。
そんな個性豊かな学生たちに話を聞くと、興味深い京都のうわさがたくさん挙がりました。
その中からアンタッチャブルと滝沢さんは、自分たちでカレー作りを行い、単位を取り忘れるほ夢中になる人もいるという「京大カレー部」を調査。
学生たちが作った本格的すぎるカレーを試食させてもらうと、柴田さんも「私が完食するの珍しい!それくらい、おいしかった」と大満足の様子でした。
番組スタッフが調査したのは、縁切り神社で有名な「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」と、謎の激アツ銭湯「大黒湯」。
スタッフは、縁切り神社で「血圧が高いので、高血圧と縁を切りたい」とお願いしましたが、のちのスタジオ収録の際に血圧を聞かれると「まだ高いままです」とあまり効果はなかったよう。
これには、柴田さんも「金比羅さんの力に勝つなって!」とツッコみました。
また、滝沢さんは鴨川の河川敷にある謎の積み石と、関西最恐の心霊スポットを調査。
鴨川の河川敷では、重力を無視した!?形で積まれている積み石を発見。その積み石を作っているのは、なんと鴨川の近くにある整体院で働く整体師でした。
そこで、その整体師から教わり、滝沢さんも積み石に挑戦すると、見事才能が開花し、わずか1分半でいとも簡単にできてしまいました。
積み石経験者で、スタジオの河井さんも「普通、1、2時間やってもできない」と、驚きの様子でした。
続いて、関西最恐の心霊スポットだという「清滝トンネル」に向かうと、かねてより幽霊に会うのが夢だという滝沢さんは、その不気味すぎる雰囲気に、幽霊に会えるのではないかとワクワク。
幽霊を探すべくトンネルの中を歩くと、電車が走るような不気味な音が聞こえ、その方向へ向かいましたが、結局最後まで幽霊には出会えず、滝沢さんも残念そう。
しかも、聞こえた音を専門家の方に分析してもらうと、音の正体はわからないとのこと。清滝トンネルの謎はますます深まるばかりでした。
今回、京都でたくさんのパンドラの箱を調査しましたが、中でも熊野寮の学生たちとの出会いは特別なものだったようで、アンタッチャブルと滝沢さんも、「ほんとに面白い寮でした!」「忘れられない人が多すぎて、もうすでに会いたい」と、個性的で面白い天才学生たちとの出会いに感激していました。
公式HP:https://www.ktv.jp/untouchable-tv/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/un_touchable_tv
公式Instagram:https://www.instagram.com/un_touchable_tv/
公式YouTube:https://youtube.com/@TV-anta