浮気を見抜く方法が、続々と紹介されます。

今回の『ホンマでっか!?TV』(10月18日放送/フジテレビ)は、ゲストに、池田美優さんが登場。

左から)明石家さんま、井上清華

「ウソの見破りかた」が放送されます。

遅刻の言い訳や、飲み会を断るときなど、日常生活でついついついてしまうウソ。「既婚女性の7割がパートナーにウソをついたことがある」というデータもあるほど、私たちにとって身近な存在のウソについて、『ホンマでっかTV』が誇る評論家軍団が、驚きの説を続々と発表します。

「浮気してるよね?」と真っ向から事実をつきつけるといい?

相手のかすかな表情から感情を読み解けるという、微表情評論家の清水建二さんによると、「人はウソをつくとき、口が真一文字になるから、相手の口元に注目すると見破れる」といいます。

ウソをつくときは、つじつまを合わせることで頭がいっぱいになるため、ついつい口を閉じて考え込んでしまうんだとか。

法律相談でさまざまな浮気の案件を担当してきた堀井亜生さんによると、「浮気を見抜くためには、『浮気してるよね?』と真っ向から事実をつきつけるといい」とのこと。

相手が浮気をしていた場合、自分でもその認識自体はしているために意外と完全な否定はできず、「証拠は?」や「なんでそういうこと聞くの?」というような、ふわっとした返答になりがちだそう。

評論家軍団

そんな堀井さんの説が披露されると、ブラックマヨネーズ(吉田敬さん、小杉竜一さん)やEXIT(りんたろー。さん、兼近大樹さん)、明石家さんまさんら男性レギュラー陣が、核心を突かれたのか、思わず笑ってしまいます。

するとここから、男性レギュラー陣もタジタジの「浮気を見抜く方法」が続々と発表されていくことに!

「人は、何かをねつ造するウソは得意だから、『はい』か『いいえ』で答える質問をするといい」、「おつかいの頼みなど、複雑な記憶が必要なことを言ったあとに質問をすると、ポロっと真実を言ってしまいがち」、なかには証人尋問に使われるほどの高度なテクニックまで明かされ、なぜか男性レギュラーメンバーが大焦り!?

さんまさんも、思わず「お金出して(この部分)カットしてもらおう!」と白旗をあげてしまいます。

「私、太っちゃった」と言う女性には“魔法”をかけろ!?女性がつくウソに男性陣困惑

評論家によると、浮気などの「相手を傷つけるウソ」のほかに、「相手のためを思ってつく良いウソ」もあるといいます。

コミュニケーション評論家の松井智子さんが「女性は男性よりも、相手を思ってつくウソがうまい」という説を明かすと、さんまさんは「女性が(コミュニケーションのために)ウソでも『あの人嫌いなんだよね』とか言ったら、ついつい『でも…』って反論しちゃう」と、女性との会話の難しさを語ります。

すると、「ウソでもまず共感してあげてください!」と厳しい指摘が。さらに、りんたろー。さんも、「妻が『私、太っちゃったんだよね』って言ったときに、『太っててもかわいいよ』って返したら怒られた」というエピソードを話すと、「女性は否定してほしくて言っていることも多いから、まずは否定してあげてほしい」と、ウソについての解説のはずが、いつの間にか女心の解説に発展してしまう場面も!?

後列左から)小杉竜一、吉田敬、島崎和歌子前列左から)りんたろー。、兼近大樹、池田美優

最終的には「『私、太っちゃった』という女性には魔法をかけてあげて」という謎のアドバイスまで飛び出しますが、はたしてそれはどういう意味なのでしょうか!?

池田美優

『ホンマでっか!?TV』は、10月18日(水)21時より、フジテレビで放送されます。

<出演者紹介>

MC:明石家さんま

進行:井上清華(フジテレビアナウンサー)

ゲスト:

池田美優

パネラー:

EXIT(りんたろー。、兼近大樹)

島崎和歌子

ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)

評論家:

池田清彦(生物学)

稲村悠(ウソ見破り)

植木理恵(心理)

牛窪恵(マーケティング)

清水建二(微表情)

堀井亜生(法律)

松井智子(コミュニケーション)

チーフプロデューサー:武田誠司

プロデューサー:五十嵐元

総合演出:出口敬生

演出:西田賢/玉野鼓太郎

制作:フジテレビ バラエティ制作センター

(敬称略)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/

公式X(旧Twitter):https://twitter.com/fujitv_honma

公式Instagram:https://www.instagram.com/honmadekka_fujitv/