ノブさんのちょっとした言い間違いから、「ドラゴンボール」の世界が広がりました。
6月30日(金)、『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ)が放送されました。MCは、松本人志さん、千鳥(大悟さん、ノブさん)。
ゲストには、岩井勇気(ハライチ)さん、王林さん、大橋卓弥(スキマスイッチ)さん、岡本圭人さんが登場しました。
大橋卓弥の親の話を聞き、松本人志「お母さんやなぁ」
大橋さんは「親から、仕事について何か言われますか?」と問いかけました。
大橋さんは、両親からいろんなことを言われるそう。例えば、体重の増減が激しいことについては、父親から「ラブソングを歌っているのに太っていていいのか」と注意され、ライブで客席にギターのピックを投げると、母親から「お母さん、ああいう偉そうにする卓弥は…」とお小言が。
松本さんは「お母さんやなぁ。お母さん、好き。わかる、お母さんはそうよね」と言ってうなずき、大橋さんは「いつまでたっても、子どもなんでしょうね」と笑いました。
家族ならではの視点は、王林さんの家でも同じようで、天然発言が多い王林さんのことを親はどう思っているのか聞くと…。
王林:王林がそういう(天然)発言してるって、家族は思ってないと思う。「なんで自分の娘は、今、笑われてるんだろうか」っていう。
松本:なはははははは!
大悟:(王林と)似てるんだ。
ノブ:すばらしい!
松本:笑われてるというかね。
王林:そっち側で見てくれてます。
ノブ:岡本くん、ある?
岡本:舞台をやらせていただく機会が多いんですけど。父親が見に来たときに、感想をもらうんです。
ノブ:うん。
岡本:そのときの感想は、当たり障りのない文章だったりするんです。「心に響いたよ」とか。ただ、(舞台期間が)終わったあとに「あれ、全然ダメだったよ」って言ってくるんです!
一同:へぇー。
松本:後日?
岡本:はい。(語気を強めて)「いや、それはもう(舞台を)やってるときに言ってくれよ!」(と思う)。
岡本さんは、そう言ったあと、今度はやさしい口調で「終わったあとに言うので、イヤなんですよね…」。ソフトなクレーム&着地に、みな笑ってしまいました。
『ツマミになる話』が、突然「ドラゴンボール」の世界に
一方、母親と仲がいいという岩井さんは、仕事での毒舌発言を注意されたときは「『(息子である)岩井勇気への意見じゃなくて、(芸能人)ハライチ岩井への意見は、ワタナベエンターテインメントにどうぞ』と言ってます」と語りました。
ノブ:好きやけど、そこは言ってほしくないんやな。
岩井:そうですね、一線引いてほしいですね。
ノブ:“プレェベート”のこととかは、言ってきたりとかは?
岩井:全然…(と、言って吹き出す)。
大悟:悟空みたいに言うとる。“プレェベート”!
ノブ:(笑って何も言えない)
王林:(私も)気になっちゃった!
松本:今、流そうかどうか悩んだけど。
大悟:(「ドラゴンボール」の)悟空でも“プレェベート”は言わんで。クリリンに「おめぇの“プレェベート”を教えてくれよ」とか。
松本:「“プレェベート”乱れてんぞー!」とか言わへんもんな。
ノブ:ごめんなさい、ごめんなさい(笑)!
岩井:でも…仲がいいんで、なんでも言い合いますけどね(と、話をもとに戻す)。
松本:その、富士額(ふじびたい)のことは言ってこないの?
岩井:俺の富士額のこと言ってるの、松本さんだけですよ!
松本:すごくない?岩井か、桃太郎か。
岩井:それか、ベジータか!今日、悟空とベジータいますよ。
一同:あはははははは!
ノブさんも「ここ、ナメック星やん!」と反応し、みな大ウケとなりました。
そんななか、松本さんは、まだ仕事が少なかった若いころに、母から言われた言葉を振り返りました。
松本:まだ実家に住んでいたとき。夜遅く帰ったときに、おかんがまだ起きてて。(母親のさみしげな口調を真似しながら)「なんか今日、トミーズ出てたわ…」。
ノブ:あははははは!
松本:「ハイヒールがこんなん出て、すごい面白かった」
ノブ:あぁ、同期のね。
大悟:人志は、まだ出られないのかと。
松本:(残念そうに)「人志はああいうの…無理なん?」。
一同:あはははははは!
松本:ああいうの、結構ヘコむよね。
ノブ:確かにー!
また、松本さんは父について…。
松本:姉ちゃんがバツイチなのよ。別れたときに、慰謝料は一切もらわず、電子レンジだけもらって…。
一同:あはははははは!
大悟:何を?何を温めるの(笑)?
松本:それをテレビで言ったら、(父から)めちゃくちゃ長文で「実の姉ちゃんのことを笑い者にするとは、なんたることや!」みたいな。
大悟:あぁー。姉ちゃん系は怒る!「おまえ、自分のことを笑いにするのはいいけど、姉ちゃんで(笑いをとるの)は」ってね…。
王林:なるほど。
松本:でも、そう言うてるおやじは、冷やご飯を「ひやっひやっ」言いながら(その電子レンジで)温めてたで。
ここでも、松本さんが父親で笑いをとろうとしたため、すかさず大悟さんから「それが、一番怒るんですよ!」とツッコまれました。